【18-19】セリエAの放送を[無料]視聴する方法。テレビ放映・ネット中継総まとめ
リーグ制覇をするのが世界一難しいと言われているイタリア「セリエA」。
2018-19シーズンにはクリスティアーノ・ロナウドがユベントスに加入するなど、注目を取り戻しつつあります。
この記事ではそんな2018-2019シーズンのセリエAの試合放送の視聴方法(テレビ放映・ネット中継)をまとました。
2018-19シーズンのセリエAの試合中継が見たい人はぜひご覧下さい。
Contents
2018-2019シーズンのセリエAの試合放送の視聴方法まとめ
2018-19シーズンのセリエAの試合放送はネット中継・テレビ放送含め全て含めると以下のサービスで視聴できます。
- DAZN(ダゾーン)
- スカパー!
2018-19シーズンのセリエAの試合放送はネット中継のDAZN、衛星放送のスカパー!でそれぞれ視聴可能です。
現在、DAZNでは初月無料キャンペーンを開催中。
まずはお試しでセリエAの中継を視聴できます。
詳しくはDAZN公式サイトをチェックして下さい。
以下より、セリエAの試合放送の視聴方法についての詳細を解説していきます。
DAZN(ダゾーン):ネット中継
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービス。
セリエAの試合をはじめ、色々なスポーツを基本的にはライブ配信しています。
スマートフォン、タブレット、PC、テレビなど様々な機器で視聴できます。
DAZNで放送・中継されるセリエAの試合
DAZNで放送される2018-2019シーズンのセリエAの放送対象は以下です。
- リーグ戦:毎節最大7試合【そのうち1試合独占ライブ中継】
DAZNでは2018-19シーズンのセリエAのリーグ戦の試合が毎節最大7試合中継されます。
また、放送対象の中で1試合はDAZNが独占ライブ中継を行います。
※残りの試合はスカパー!で放送されます。(詳細は後述)
DAZNではリーグ戦が全試合中継されるわけではないので注意が必要ですが、違法な中継サービスを除けば最も多くセリエAの試合放送を見ることが可能です。
その他:DAZNについて①「見逃し配信」で後からでも視聴可能
セリエAの試合放送が見たいけど、時間の都合で視聴できない場合もあるかと思います。
特にセリエAのような海外サッカーの試合は、時差の関係で日本時間の早朝・夜中などに中継されるケースもあります。
夜中や早朝に放送されるセリエAの放送を見るには、夜中や早朝まで起きる必要がありましたが、DAZNの「見逃し配信」を利用すれば良いでしょう。
見逃し配信では、ライブ配信が終了した試合を後からでも見直すことが可能です。
見逃し配信を見れる期間は、セリエAだとライブ中継終了後1週間。
この期間は試合を何度でも試合を見れるので、生放送が終了した試合を出勤・通学時など好きな時間に見直すことができます。
また、見直し配信時には、試合を全て見れる「フルタイム」と5分ほどのダイジェストで見れる「ハイライト」の選択が可能です。
試合の全てを視聴する時間がないときは、ハイライトを利用すれば試合の結果・流れだけを把握できます。
その他:DAZNについて②放送対象のスポーツが豊富
DAZNではセリエA以外にも多くのスポーツの試合が中継されています。
DAZNで視聴できるスポーツは以下のようなものです。
- サッカー:Jリーグ、欧州サッカー
- 野球:プロ野球、MLB
- 格闘技:UFC(総合格闘技)、WWE(プロレス)、ボクシング、キックボクシング
- テニス:WTA、デビスカップなど
- ゴルフ:PGA
- 自転車ロードレース:ジロ・デ・イタリアなど
- バレーボール:Vリーグ
- ラグビー:トップリーグなど
- その他:ダーツ、スカッシュなど
特にセリエAを含むサッカーの放送内容が充実しています。
中継リーグ | 中継対象の試合 |
Jリーグ | J1、J2、J3リーグ戦全試合 |
プレミアリーグ | リーグ戦:全試合 |
リーガエスパニョーラ | リーグ戦:全試合 |
その他 | チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、ブラジル全国選手権 |
このように、DAZNでは国内サッカーのJリーグ、セリエAを含む欧州サッカーの多くの試合が視聴できます。
サッカーファンはもちろんですが、サッカー以外のスポーツの放送も多く見れるので、スポーツ好きにはオススメできるサービスです。
その他:DAZNについて③DAZNの料金
DAZNは以下の月額料金で利用可能です。
会員種別 | 月額料金(税込) |
通常会員(au、ソフトバンク、その他格安スマホの利用者) | 月額1890円 |
DAZN for docomo会員(ドコモ携帯の利用者) | 月額1058円 |
ドコモ携帯利用者はオトクにDAZNを利用できます。
また、ドコモ携帯以外のau、ソフトバンク携帯を利用中の人でも月額2000円未満でセリエAを含む色々なスポーツの試合中継を見れるので、料金分以上は楽しめるでしょう。
初月料金無料キャンペーン開催中
先ほども説明しましたが、現在、DAZNは初月料金が無料になるキャンペーンを開催中。
キャンペーン中は登録後31日間のDAZNの料金が0円になります。
そのため、セリエAの試合放送を無料で視聴することができます。
「セリエAの試合放送を視聴したいけど…DAZNの使い勝手が分からない」という人も、まずはお試しでDAZNを利用できます。
DAZNへの加入・解約は5分もあれば完了するので気軽に利用可能です。
キャンペーンの詳細はDAZN公式サイトよりチェックしましょう。
DAZNの申し込み方法の詳細は以下をご覧下さい。
DAZNへ再加入する場合は以下ページもご確認下さい。
スカパー!
スカパー!でのセリエAの放送内容は以下です。
- 毎節3試合
スカパー!で放送される2018-19シーズンのセリエAの試合は毎節3試合のみです。
3試合中…
- ライブ中継:2試合(1試合は独占生中継)
- 録画中継:1試合
毎節3試合のみと毎節、放送される試合はそこまで多くありませんが、3試合中1試合はスカパー!独占で中継されます。
スカパー!の料金
2018-19シーズンのセリエAの放送をスカパー!で視聴する場合の料金は以下です。
プラン名 | 月額料金(税込) |
スカパー!サッカーセット | 3401円※基本料金含む |
スカパーサッカーセットに加入すると、セリエA以外にもブンデスリーガやポルトガルリーグ・リー、ベルギーリーグ。
また、Jリーグの「天皇杯」・「ルヴァンカップ」の放送も視聴可能です。
セリエAの放送と合わせてこれらの試合も見たい人はスカパー!に加入しましょう。
詳細はスカパー!公式サイトをチェックしてみて下さい。
2018-19シーズンのセリエAの放送を見るならDAZNとスカパー!どっちがオススメ?
2018-19シーズンのセリエAの放送はDAZNとスカパー!でそれぞれ以下のように異なります。
- DAZN:毎節最大7試合※そのうち1試合独占ライブ中継
- スカパー!:毎節3試合※ライブ中継2試合(1試合は独占生中継)、録画中継1試合
2018-19シーズンのセリエAの多くの試合中継を見たい人はDAZNが良いでしょう。
DAZNでは毎節最大7試合とスカパー!よりも多くの試合を視聴可能です。
また、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグなども見れるので、これらも合わせて見たい人はDAZNがオトクです。
スカパー!の場合、ブンデスリーガやベルギーリーグなどの放送を視聴できるので、日本人選手の所属が多いこれらのリーグの試合も見たい人はスカパー!が良いでしょう。
ただし、スカパー!でも独占生中継されるセリエAの試合が毎節1試合は存在するので、セリエAの試合を全て見たい人はDAZN・スカパー!両方に加入しなければりません。。。
セリエAについて
さて、ここからはセリエAについてご紹介していきます。
まずはセリエAの基本的なことから。
①セリエAの試合方式
セリエAは、イタリアのプロサッカーリーグです。
セリエAが1部リーグに当たり全20チームでホーム&アウェイ方式の全38試合でリーグ戦を行い優勝を決めます。
セリエAの下には、2部リーグに当たるセリエB、3部リーグに当たるセリエC1などがあります。
②スクデット
リーグ優勝のことをイタリア・セリエAでは、「スクデット(小さな盾)」と言います。
優勝すると次のシーズンには、イタリア国旗のトリコローレを示した盾型のエンブレムをユニフォームに付ける事ができるようになるんです。
また、10回優勝すると「ステッラ(星)」と呼ばれる金色の星の刺繍をユニフォームに付ける事が許されます。
セリエA優勝の回数が最多33回のユベントスは3つのステッラを付けているので、観戦中注目してみてください。
セリエAの魅力
セリエAの魅力はいくつもありますが、今回は特に以下の3つについて紹介していきたいと思います。
①勝利至上主義
セリエAのチームは、ファンからまず勝利を求められます。
いくら試合内容が素晴らしいものでも、負けてしまえばファンから聞くに耐えない罵声や怒号が飛んできます。
イタリアのファンは非常に暴力的で、殺人事件を起こすほど凶暴なのです。
クラブ側もファンからの圧力に屈することが多く、負けが続くとすぐに監督が解任されてしまいます。
そのため、監督は失点を避けるため守備的な戦術をとるチームを作ろうとするのです。
ミスを最大限減らし、1点でも取ろうものなら全員で守り切って勝つ。
このような背景からイタリア伝統のサッカースタイル「カテナチオ(鍵)」が出来上がりました。
勝利至上主義・結果至上主義がイタリアの伝統的な守備力の高さを築いていったのです。
②ファンタジスタが育つ理由
セリエAは、世界的なファンタジスタや圧倒的な個人技術を持つ選手が育つリーグでもあります。
理由としては、攻撃的な選手が高度な守備戦術を崩すためのスキルが磨かれるからです。
守備的な戦術を取るチームが多いので攻撃は必然と個人で打開しなくてはいけない場面が増えます。
そんな環境で揉まれることによって圧倒的な攻撃スキル・攻撃センスが磨かれるのです。
世界最高峰のファンタジスタであったR・バッジョ。
その後継者であったアレッサンドロ・デルピエロ、フランチェスコ・トッティ。
イタリア・セリエAという攻撃側の選手にとって厳しい環境が育て上げたのです。
③激しいダービーマッチ
同じ都市にホームを構えるチーム同士の対戦をダービーマッチと言います。
各チームには創立以来より様々な因果関係がある為、優勝争いに関係無く、ダービーマッチだけには負けれないという暗黙のルールが存在しています。
ダービーマッチ開催前から戦いが始まっており、競技場は殺伐とした雰囲気となります。
サポーター同士のぶつかり合いも多く、スタジアム外でもけが人や逮捕者が出る激しさです。。
そんなイタリアの主要ダービーマッチを紹介します。
■イタリア・ダービー(ユベントス対インテル・ミラノ)
イタリアを代表する2チームの対戦。
両チームとも優勝争いに絡んでくるため、リーグ後半戦でのイタリア・ダービーはリーグ優勝をかけたものになることが多いのです。
イタリア・ダービーは、イタリア全土が盛り上がります。
■ミラノ・ダービー(ACミラン対インテル・ミラノ)
労働者階級側のACミランとブルジョア階級側のインテルとの闘いです。
つまり、サッカーだけでなく自分たちの存在をかけた闘いでもあるのです。
現在では階級はなくなりましたが、その時代からのサポーターが親子代々と受け継がれており、現在でも白熱しています。
■ローマ・ダービー(ローマ対ラッツィオ)
イタリアの首都であるローマでの闘い。
イタリアで最も激しいローカル・ダービーと言われています。
2018-2019シーズンセリエAの日程
2018-19シーズンのセリエAは、2018年8月19日に開幕。
その後、12月29日の第19節までが前半戦になります。
後半戦の第20節は2019年1月20日からスタートし、5月26日に開かれる第38節が最終節となります。
シーズン日程は2017-18シーズンとほぼ変わりませんが、大きく変更されるのは移籍市場の短さ。
夏移籍の場合、例年は8月31日まで移籍期間がありますが、2018-19シーズンは開幕前日の8月18日で移籍期間が終了します。
冬移籍も同様で例年どおりなら1月31日までが移籍期間ですが、2018-19シーズンは後半戦開幕前の1月19日で移籍が終了します。
そのため、2018-19シーズンのセリエAは例年より早く補強が進みそうです。
まとめ
2018-2019シーズンのセリエA。
近年はリーガ・エスパニョーラ、プレミアリーグ、ブンデスリーガなどの主要リーグと比較すると劣ると言われていましたが、2017-18シーズンのチャンピオンズリーグではASローマがバルセロナに勝利するなど、他リーグと比べてもリーグレベルは戻ってきているでしょう。
そして、2018-19シーズンより、クリスティアーノロナウドがユベントスに加入し、要注目でしょう!
そんな2018-2019シーズンのセリエAの放送を視聴する場合は、ネット中継のDAZNがオススメです。
DAZNではセリエAの試合をリーグ戦の多くの試合が中継されます。
また、Jリーグやその他、ヨーロッパのサッカーリーグの試合放送の視聴も可能です。
現在、DAZNは初月料金が0円で利用できるキャンペーンを開催中。
セリエAの試合放送を見たい人はDAZN公式サイトよりチェックしましょう。