インテルVSユベントス「イタリアダービー」の[無料]視聴方法・放送サービス一覧
イタリア「セリエA」のクラブと言えば「ユベントス」や「ACミラン」。
長友佑都選手が所属していた「インテル」を思い浮かべる人も多いかと思います。
そんなセリエAの中でも特に注目のビッグマッチが「イタリアダービー」。
これは「ユヴェントス」と「インテル」のセリエAを代表するビッグクラブ同士の試合です。
そして、次の「イタリアダービー」の開催日は2019年4月28日に予定されています。
このページでは、そんな2018-19シーズンの「イタリアダービー」が放送されるサービス、[無料]で視聴できる方法をまとめました。
イタリアダービーの放送を見たい人は要チェックです。
Contents
2018-19シーズン「イタリアダービー」の放送を視聴するならDAZN(ダゾーン)が便利!
DAZN(ダゾーン)とは?
ダゾーンは様々なスポーツの試合をライブストリーミングで視聴できる動画サービス。
スマートフォン、タブレット端末、パソコンなどネットに繋がる端末さえあれば、利用可能です。
また、テレビの大きい画面でも楽しむことができます。
テレビでDAZNを楽しみたい場合、プレイステーション4などのゲーム機、Amazon Fire TV/Fire TV Stickなどをテレビに接続しましょう。
DAZNで放送されるスポーツ一覧
ダゾーンで放送されるスポーツは以下のようにスポーツは様々。
スポーツ | 放送リーグ |
野球 | プロ野球、メジャーリーグ |
サッカー | Jリーグ、ヨーロッパ5大リーグ(プレミアリーグ、ブンデスリーガ、ラ・リーガ、セリエA、リーグアン)など |
その他 | UFC・ベラトール(総合格闘技)、NFL(アメフト)、F1(モータースポーツ)、トップリーグ(ラグビー)、Vリーグ(バレーボール)、テニス、バスケットボール、ボクシング、ゴルフ、自転車競技など |
これ以外にも多くのスポーツが放送中で、その競技のシーズン毎に変わっていきます。
その中でも特に多いのがサッカー関連です。
サッカーだけでも以下のように多くが放送されています。
放送リーグ | 放送対象の試合 |
Jリーグ(J1、J2、J3) | リーグ戦全試合 |
ヨーロッパ4大リーグ(プレミア、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン) | リーグ戦、カップ戦 |
その他リーグ(トルコ、オランダ、オーストラリアなど) | リーグ戦 |
各国の代表チーム | 親善試合、ワールドカップ予選、大陸選手権など |
Jリーグはリーグ戦が全試合中継なので、Jリーグファンの人には必要不可欠です。
また海外サッカーが好きな人にとっても、これだけ多くのリーグが視聴できるので必須かと思います。
DAZNで放送される2018-19シーズンの「イタリアダービー」
ダゾーンでは2018-19シーズンのセリエAが以下のように放送中です。
- リーグ戦:毎節(最大7試合)
- カップ戦:毎節、一部の試合(3〜4試合ほど)
リーグ戦は全試合がライブ放送されるわけではありませんが、録画放送の試合は実際の試合終了後から24時間以降に見れるようになります。
セリエAのリーグ戦が全試合が放送されるので、2018-19シーズンの「イタリアダービー」もDAZNでは放送対象です。
※カップ戦のコッパ・イタリアの詳細は以下をご確認下さい。
なお、2月25日現在、4月28日に開催される「イタリアダービー」は現時点では、配信予定は未定です。
開催日が近づいたらDAZN公式サイトで配信についての発表があるのでご確認下さい。
また、配信が完了した試合は「見逃し配信」によって、一定期間は見直すことが可能です。
ハイライト視聴も対応しているので、試合の流れ・結果だけもチェック可能です。
ユベントス、インテルなど海外サッカークラブの試合は日本時間で夜中などの見にくい時間帯での開催が多いです。
「見逃し配信」なら自分の好きな時間帯に視聴できるので良いかと思います。
DAZNの料金は?
ダゾーンは以下の月額料金で利用可能です。
会員種別 | 月額料金(税込) |
通常会員(au、ソフトバンク、格安スマホでDAZNを利用) | 月額1890円 |
DAZN for docomo会員(ドコモ携帯でDAZNを利用) | 月額1058円 |
ドコモ以外を利用中の人でも、2000円未満で「イタリアダービー」など多くの試合が視聴できるのでオトク感はあるかと思います。※携帯電話でドコモ利用中の人は少しオトクに利用できるようになります。
「イタリアダービー」、ユベントス、インテルの試合を視聴したい人はぜひチェックしてみましょう。
DAZNは初月0円!「イタリアダービー」の放送を無料で視聴できる方法って?
ダゾーンの登録後、初回1ヶ月の料金は0円です!
そのため、最初の1ヶ月はお試しでDAZNを利用してみましょう。
1ヶ月の無料期間中に「必要ない」と思った場合、登録後1ヶ月以内に退会すれば…利用料金は発生しません。
つまり、「イタリアダービー」など、チェックしたい試合だけを見て、無料期間中に解約すれば0円でイタリアダービーの放送内容を視聴することも可能です。
※もちろん気に入った場合は、継続してDAZNを利用しましょう。
ダゾーンではサッカーを始めとして、色々なスポーツを楽しめます。
DAZNの申し込み・解約は、5分ほどサイトから手続きすれば完了するので、登録などに面倒な手続きはありません。
イタリアダービーの放送を視聴したい人は、とりあえずDAZNに登録してみましょう。
詳細はDAZN公式サイトをご確認下さい。
DAZNへの登録方法の詳細は以下ページもご確認下さい。
一度、DAZNに登録して再加入する場合、以下の方法だとお得です。
DAZN以外で2018-19シーズンのイタリアダービーの試合が放送予定のサービス
DAZN以外で2018-2019シーズンのイタリアダービーの放送が見れるのは衛生放送の「スカパー!」です。
海外サッカーと言えば、スカパー!の印象も強いかと思いますが、スカパー!では2018-19シーズンのセリエAが放送中です。
スカパー!でのセリエAの放送内容は以下です。
・リーグ戦:ユベントス戦を中心に毎節3試合(全てライブ放送)
毎節3試合だけですので、現時点では2018-19シーズンのイタリアダービーの試合が必ず放送されるわけではありません。
しかし、スカパー!での放送対象はユベントスを中心に組まれていますので、放送される可能性は極めて高いです。
そのため、4月28日に開催されるイタリアダービの中継もスカパー!で視聴可能です。
スカパー!の料金
2018-19シーズンのイタリアダービーの放送をスカパー!で見る場合、以下のいずれかのプランが良いでしょう。
プラン名 | 月額料金 |
スカパー!サッカーセット | 月額2980円(税込) |
欧州サッカーセット | 月額3980円(税込) |
欧州サッカーセット+WOWOW | 月額6140円(税込) |
スカパー!オンデマンド | 月額2980円(税込) |
2018-19シーズンのイタリアダービーのの試合だけ見たい人は「スカパー!サッカーセット」に加入しましょう。
スカパー!サッカーセットでは、セリエA以外にもチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、国内だと天皇杯、ルヴァンカップなどのカップ戦と多くの試合がチェックできます。
また、プレミアリーグ、ラ・リーガの試合も見たい人は「欧州サッカーセット」・「欧州サッカーセット+WOWOW」が良いでしょう。
※「スカパー!オンデマンド」のサービスを利用すると、DAZNと同じようにスマホ、PC、タブレットなどで試合を視聴できるようになります。
詳細はスカパー!公式サイトより加入しましょう。
イタリアダービーとは?
イタリアダービーとは、セリエAのビッグクラブ「ユベントス」と「インテル」によるダービーマッチです。
「ユベントス」と「インテル」以外のセリエAのビッグクラブと言えば「ACミラン」もありますが、イタリアダービーが命名された当時は「ユベントス」と「インテル」がそれぞれ優勝回数が多かったこともあり、そのように呼ばれるようになったと言われています。
イタリアダービーは「ユベントス」と「インテル」、セリエAを代表する名門チーム同士のビッグマッチということもあり、注目を集める試合となります。
2018-19シーズンのイタリアダービー
18-19シーズンのイタリアダービーは以下の形で開催されます。
(日時は日本時間)
日時 | 2018年12月8日4:30 |
場所 | アリアンツ・スタジアム |
結果 | ユヴェントス 1-0 インテル |
※ホーム:ユベントス
日時 | 2019年4月28日 |
場所 | スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ |
※ホーム:インテル
第一戦はユベントスのホーム。
第二戦はインテルのホームでそれぞれ開催されます。
ユベントスは首位をキープできるのか?
インテルはチャンピオンズリーグ出場権となる3位になれるか注目です。
まとめ
セリエAのビッグマッチ「イタリアダービー」。
2018-19シーズンのユベントスとインテルの一戦は、今後の順位に大きく影響するかと思います。
そんな2018-19シーズンの「イタリアダービー」が放送されるのはDAZN(ダゾーン)です。
DAZNではイタリアダービーの放送を視聴することができます。
ダゾーンの利用料金は初月無料ですので、イタリアダービーの放送を見たい人はチェックしてみましょう。