【18-19】ACミランの試合の[無料]視聴方法・放送サービスまとめ
イタリア・セリエAのビッグクラブの1つ「ACミラン」。
多くのビッグクラブが集うヨーロッパのクラブの中でも、歴史・人気・実績を兼ね揃える名門チームです。
日本でも本田圭佑選手が所属していたチームとしても注目を集めていました。
この記事では、そんな2018-19シーズンのACミランについて
- 試合が放送されるサービス
- ACミランの試合放送を方法、無料で見れる方法
などをまとめています。
※2018-19シーズンのイタリア「セリエA」の試合が放送されるサービス、視聴方法などは以下をご確認下さい。
Contents
【インターネット編】2018-19シーズンのACミランの試合が放送されるサービス、視聴方法
スマホなどの端末で映画、ドラマ、アニメなどを視聴できるサービスが増えています。
最近ではスポーツの試合も同様にスマホなどで視聴できるものもあります。
そして、ACミランの試合を見るには…
- DAXN(ダゾーン)
- スカパー!
これら2つの方法があります。
DAZN(ダゾーン)とは?
ダゾーンとは色々なスポーツの試合を視聴できるサービス。
スマホ、タブレット、パソコンなどネットに繋がる端末さえあれば、利用可能です。
ダゾーンはスマホ、パソコンだけではなく、テレビでも視聴可能です。
その場合、プレイステーション4などのゲーム機、Amazon Fire TV/Fire TV Stickなどの接続機器を用意しましょう。
DAZNで放送対象の競技は?
ダゾーンでは多くのスポーツが放送中です。
代表的なものは下記。
野球 | プロ野球、メジャーリーグ |
サッカー | Jリーグ、海外サッカー(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、チャンピオンリーグ)など |
その他 | UFC(総合格闘技)、NFL(アメフト)、F1(モータースポーツ)、トップリーグ(ラグビー)、Vリーグ(バレーボール)、テニス、バスケットボール、バドミントン、ボクシング、ゴルフなど |
これ以外にも放送されており、その都度、放送されるスポーツは変わります。
DAZNでは多くのスポーツが配信されますが、特に多いのがサッカー関連です。
サッカー関連だけでも以下のように多くの試合が配信中です。
放送リーグ | 放送内容 |
Jリーグ(J1、J2、J3) | リーグ戦全試合 |
海外サッカー(プレミア、セリエA、ラ・リーガ、UEFAチャンピオンリーグ、ヨーロッパリーグ | リーグ戦、カップ戦 |
その他リーグ(ブラジル) | リーグ戦 |
各国の代表チーム | 親善試合、ワールドカップ予選、大陸選手権など |
DAZNで放送される2018-19シーズンのACミランの試合
ダゾーンでは2018-19シーズンのセリエAが以下のように配信されています。
- リーグ戦:毎節最大7試合【そのうち1試合独占ライブ中継】
- UEFAヨーロッパリーグ:全試合
となります。
リーグ戦で毎節、必ずACミランの放送があるわけではないので注意が必要ですが、比較的視聴しやすいでしょう。
また、ACミランは2018-19シーズンのUEFAヨーロッパリーグにも出場します。
ヨーロッパリーグはDAZN独占放送ですので、ヨーロッパリーグでのACミランの試合放送を見る場合、DAZNを利用しましょう。
※カップ戦のコッパ・イタリアの詳細は以下をご確認下さい。
リーグ戦は全試合がライブ放送されるわけではありませんが、録画放送の対象試合も試合終了後から24時間以降に見れるようになります。
ライブ配信終了後には「見逃し配信」によって、その試合を後から見直すこともできます。
ハイライトでの視聴も可能なので、試合の流れ・結果だけもチェック可能です。
ACミランなど海外サッカーの試合は、時差の関係上、日本時間で深夜〜早朝など見にくい時間帯で放送されます。
そのような場合でも、「見逃し配信」なら、自分の好きな時間帯で見ることができます。
DAZNの料金は?
ダゾーンは料金の料金は以下です。
会員種別 | 月額料金(税込) |
通常会員(au、ソフトバンク、その他格安スマホの利用者) | 月額1890円 |
DAZN for docomo会員(ドコモ携帯の利用者) | 月額1058円 |
ドコモ以外を利用中の人でも、2000円に満たない金額でACミラン・多くのスポーツの試合が視聴できるのでオススメです。※ドコモで利用中の人は少しオトクに利用できるようになります。
スポーツ、特にサッカー好きには最高かと思います。
■DAZNは初月0円!ACミランの試合を無料で視聴できる方法とは?
ダゾーンは登録後、初回1ヶ月の料金は0円です!
登録後、最初の1ヶ月はお試しでDAZNを楽しみましょう。
1ヶ月利用してみて「必要ない」と思った場合、登録後1ヶ月以内に退会すれば…料金は発生しません。
ACミランで見たい試合だけを視聴して、無料期間中に解約すれば0円でACミランの試合を視聴することも可能です。
※もちろん気に入った場合は、そのままDAZNを継続しましょう。
DAZNの申し込み・解約は、5分ほどサイトから手続きすれば完了します。
ACミランの試合を視聴したい人は、DAZN公式サイトをチェックしましょう。
【テレビ編】2018-19シーズンのACミランの試合が放送されるサービス
2018-2019シーズンのACミランの試合がテレビで放送されるのは「スカパー!」です。
スカパー!では2018-19シーズンのセリエAが以下のように中継されます。
- リーグ戦:毎節3試合
3試合中…
- ライブ中継:2試合(1試合は独占生中継)
- 録画中継:1試合
毎節3試合のみですので放送試合は多くはありませんが、3試合中1試合はスカパー!独占生放送です。
そのため、独占生中継にACミランの試合が選ばれた場合、スカパー!経由で視聴しなければなりません。
どのチームの試合が放送されるかは「スカパー!」の番組表をチェックして下さい。
スカパー!の料金
2018-19シーズンのACミランの試合をスカパー!で視聴する場合、以下のプランに加入しましょう。
プラン名 | 月額料金(税込) |
スカパー!サッカーセット | 3401円※基本料金含む |
スカパー!サッカーセットでは、セリエAの他にブンデスリーガ、ベルギーリーグ、ポルトガルリーグなどの試合も放送中です。
※なお、テレビ放送ではありませんが、「スカパー!オンデマンド」だと、DAZNと同じようにスマホ、PC、タブレットなどで試合を視聴できます。
興味がある人はスカパー!公式サイトをチェックしてみて下さい。
DAZN(ダゾーン)VSスカパー!、2018-19のACミランの試合を視聴するなら、どちらがオススメ?
DAZNとスカパー!、2017-18シーズンのACミランの試合が放送されるサービスを比較してみました。
項目 | DAZN | スカパー! |
料金 | 月額1890円(税込) | 月額3401円(税込) |
セリエAの試合の放送対象 | リーグ戦:最大7試合 | リーグ戦:3試合 |
セリエA以外の放送 | Jリーグ、プレミア、リーガ、チャンピオンリーグなど | ブンデス、ポルトガル、ベルギー、ルヴァンカップ、天皇杯など |
※スカパー!のプランは「スカパー!サッカーセット」です。
2018-19シーズンのACミランの試合を見るなら、ダゾーンがオススメです。
ダゾーンでは、2018-19シーズンのセリエAのリーグ戦の試合がスカパー!よりも安い料金で放送対象の試合は多くなります。
また、UEFAヨーロッパリーグの試合中継も行われます。
セリエA以外の試合なら、プレミアリーグ、ラ・リーガ、チャンピオンリーグ、Jリーグの試合。
サッカー以外の他スポーツも多数放送されます。
ただし、DAZNでもACミランの試合放送を全て見れるわけではないので、ACミランの試合中継を確実に見たい場合、DAZN・スカパー!、それぞれに加入する必要があります。。
DAZN、スカパー!どちらか1つだけ選ぶなら、料金面などでDAZNが良いでしょう。
ACミランについて
さて、ここからはACミランについて、ご紹介していきます。
ACミランは、セリエAでの優勝回数が18回とユベントスの33回に次いで多い名門クラブです。
また、ヨーロッパの最強クラブを決める大会であるUEFAチャンピオンズリーグではレアルマドリードの12回に次に多い過去7回の優勝を誇っています。
ちなみに、セリエAを代表するクラブであるユベントスは優勝回数3回、インテルは優勝回数2回なので…ACミランの優勝回数がいかに多いかと分かるかと思います。
ホームスタジアムはサンシーロの愛称で呼ばれるスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ。
その収容人数はイタリア国内最大の収容客数約80000人!
日本最大のスタジアムである日産スタジアムの収容人数は約72000人なので、サンシーロがどれほど大きいか実感しやすいかと思います。
ACミランの歴史
ACミランは1899年、ミラノ在住のイングランド人アルフレッド・エドワーズが中心となり創設されました。
クラブ創設からわずか2年後スクデット(イタリア国内リーグ優勝)を獲得。
そこから、数々のタイトルを獲得し、名門クラブへの道を歩んでいきます。
しかし、1979−80シーズンのホームゲームで八百長疑惑が発覚し、当時のACミランのオーナーは永久追放・クラブもセリエB(イタリア2部リーグ)に降格を余儀なくされるなど、低迷期が訪れました。
そんな中、1986年に元イタリア首相でイタリア屈指の大富豪であるシルヴィオ・ベルルスコーニがACミランを買収し、会長に就任。
ベルルスコーニは持前の潤沢な資金で多くの有望な選手を買い集めるようになり、ACミランはセリエAでの無敗優勝。
また、3大会連続でチャンピオンズリーグ決勝進出などの輝かしい成績を収めるようになり、黄金期が到来しました。
95年以降は黄金期のような輝かしい成績はないものの、セリエAでは常に優勝争いに絡み、チャンピオンズリーグでも2度の優勝など常に好成績を収めてきました。
しかし、2013年以降はセリエAでも中位くらいの順位で終えることも多くなってきており、以前の勢いは無くなりつつあります。
日本でACミランと言えば、この選手を思い出す方も多いかと思います。
日本代表の本田圭佑はこの停滞期の補強として2013年にACミランに加入しています。
本田圭佑選手は、ACミラン在籍のアジア人として初めて背番号10をつけていました。
ACミランの背番号10番といえばかつてルート・フリットがつけていたエースナンバーです。
しかし、本田圭佑選手もACミランでは当初の期待活躍できず、2016-2017シーズンを最後にクラブを退団しました。
まとめ
2018-19シーズンのACミラン。
昨シーズンは6位と名門復活にはまだまだですが、オーナーも変わるなど今シーズンの復活を期待したいところです。
そんな2017-18シーズンのACミランの試合を視聴する場合…
- DAZN
- スカパー!
どちらかに加入する必要があります。
ただし、DAZNだと放送対象の試合が多いので、DAZN・スカパー!どちらか一つを選ぶ場合、DAZNが良いでしょう。
DAZNの初月の料金は無料ですので、まずはお試しに登録してみてはいかがでしょうか?