【誰でも分かる】スポナビライブに会員登録・申し込みをする方法
スマートフォン、タブレット、PCなどでリーガ、プレミアリーグなどの海外サッカー、プロ野球、テニスなどの様々なスポーツ動画を見れる「スポナビライブ」。
この記事では、そんなスポナビライブへの登録方法をご紹介します。
スポナビライブはソフトバンクの運営サービスなので、ソフトバンクユーザーとソフトバンクユーザー以外で申し込み方法が異なります。
ソフトバンクユーザー、ソフトバンクユーザー以外、それぞれのスポナビライブへの会員登録方法をご紹介します。
スポナビライブの会員登録・申し込み時に必要なもの
まずはスポナビライブの会員登録時・申し込み時に必要不可欠なものをご紹介します。
これがないと、そもそも登録できないので注意しましょう。
①スマートフォン、タブレット、PCなどの何かしらの端末
当たり前ですが、スポナビライブの視聴にはスマートフォン、タブレット、PCなどの何かしらの端末が必要です。
そのため、登録時にはスマートフォン、タブレット、PCなんでも良いので端末を用意しましょう。
■スマートフォン・タブレットの対応機種のOSのバージョンは以下です。
iPhone | iOS 8.0 以降 |
iPad | |
スマートフォン(Android) | Android™ 4.4以上。 ただし、Xシリーズ、Google Play™ 非対応機種除く |
タブレット(Android) | |
ガラケー | 非対応 |
ガラケー以外はよっぽど古い機種以外なら視聴可能です。
■パソコンから視聴する場合のブラウザの推奨OSは以下です。
Windows Vista/7/8/8.1/10 の場合 | Microsoft Internet Explorer 11 以上、Microsoft Edge、Google Chrome(最新版)、Mozilla Firefox(最新版) |
Mac OS X 10.10.3 以降をお使いの場合 | Safari 9 以上、Google Chrome(最新版)、Mozilla Firefox(最新版) |
※参考:ソフトバンク公式サイト
②クレジットカード
ソフトバンクユーザー以外の人は、スポナビライブの月額利用料金はクレジットカードで支払う必要があります。
月々の携帯料金と一緒に引き落としなどは出来ないので注意しましょう。
③メールアドレス
スポナビライブの登録時にはメールアドレスが必ず必要です。
メールアドレスはキャリアメール(@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jpなど)やGメールなどのフリーメールでも何でも構いませんが、特にYahoo!メールのアカウントを持っていると登録がよりスムーズになります。
以上がスポナビライブへの申し込み時・会員登録時に必要不可欠なものです。
スポナビライブへの申し込み方法
それでは、次からは実際にスポナビライブに申し込みを行う方法です。
冒頭でも説明しましたが、スポナビライブはソフトバンクのサービスなので
ソフトバンクユーザーとソフトバンクユーザー以外で申し込み方法が少し異なってきます。
ソフトバンクユーザー・ソフトバンクユーザー以外、それぞれの申し込み・登録方法をそれぞれご紹介します。
スポナビライブへの申し込み・会員登録方法(ソフトバンクユーザー編)
はじめにソフトバンクユーザーの会員登録方法です。
スポナビライブはソフトバンクのサービスなので、ソフトバンクユーザーだと登録は圧倒的に早く終わります。
ソフトバンクのスマートフォン(iPhone)からの申し込み手順を説明していきます。
①スポナビライブ公式サイトにアクセス
まずはスポナビライブ公式サイトにアクセスして下さい。
TOPページすぐ下に登録ボタンがあります。
すると、以下のように利用キャリア毎に登録ボタンが分かれています。
・Yahoo!プレミアム会員、ワイモバイルのお客様
・ソフトバンクのお客様
・上記以外のお客様
今回はソフトバンクユーザーの登録方法なので、真ん中の「ソフトバンクのお客様」より「携帯電話番号でお手続き」のボタンを選択。
すぐに「申し込み確認ページ」に移動します。
ページ下部まで移動すると、「申し込みを確定する」という赤いボタンがあるので、それを押して下さい。
これでソフトバンクユーザーのスポナビライブへの登録は完了です!
ソフトバンクユーザーの場合、申し込みは驚くほどスイスイできるので、とても楽です!
ソフトバンクだとスポナビライブの月々の利用料金が他ケータイ電話会社利用ユーザーより安いので
見たいスポーツがある場合は登録しておいても損はないかと思います。
スポナビライブへの申し込み・会員登録方法(ソフトバンクユーザー以外編)
次にソフトバンクユーザー以外の会員登録方法です。
ソフトバンクユーザー以外だとスポナビライブへの申し込み完了まで少し手間が増えますが、そこまで難しくはないと思います。
先ほどはスマホからの申し込みでしたが、ここではパソコンからの申し込み方法を説明します。
①スポナビライブ公式サイトにアクセス
お申込みボタンが2つありますが、ソフトバンクユーザー以外の人は左の「お申込み」ボタンをクリック。
②ログインIDを新規登録
スポナビライブの新規登録にはログインIDが必要です。
Yahoo!JapanのIDを登録している人はYahoo!JapanのIDでも登録が可能です。
Yahoo!JapanのIDを持っていない人はメールアドレスを入力して、ログインIDを取得しましょう。
今回はYahoo!JapanのIDを使用しないで登録を進めていきます。
右枠の「方法2:メールアドレスを利用して申し込む」部分よりメールアドレスを入力して下さい。
③メールアドレスを入力
メールアドレスを入力すると、以下のようなメールが送られてきます。
送られてきたURLをクリックしましょう。
④個人情報を入力
各種の個人情報(ログインID、パスワード、名前、生年月日、電話番号)を入力。
その後、クレジットカード情報を入力しましょう。
入力後、画面最下部にある「入力情報を確認する」をクリックしましょう。
⑤各種の同意チェックボックス欄にチェック
個人情報を入力後、次の2つにチェックボックスを入力。
・対応機種を確認した上で、利用規約に同意する
・個人情報の取得に同意する
チェックボックスにチェック入力後、「申し込む」ボタンをクリック。
これでスポナビライブへの申し込みは完了です。
スポナビライブで動画を楽しむ
スポナビライブへの登録・申し込みが完了したら後はログインして好きな動画を見るだけです。
ログイン方法は以下の通りです。
PCの場合
スポナビライブ公式サイトの上部にログインページがあります。
登録時に利用したメールアドレスとパスワードを入力してログインでOKです。
スマートフォン・タブレットの場合
iPhone・iPadの場合は、AppStoreで「スポナビライブ」のアプリをインストールしましょう。
Androidの場合は、GooglePlayで「スポナビライブ」のアプリをインストールしましょう。
「スポナビライブ」のアプリをインストール後は登録したログインIDとパスワードを入力し、ログイン。
ログインが成功すると、お気に入りのチームの選択画面に移動します。
お気に入りチームはスポナビライブで視聴できるスポーツのチームから3つ選択することができます。
お気に入りチームを選んでおくと、そのチームが予約リストに追加され、チームの動画配信前に通知を受取ることができます。
お気に入りチームは特に選ばなくでもOKですが、好きなチームがある場合は選んでおきましょう。
これでスポナビライブをスマートフォン・タブレットで見ることができるようになります。
あとは、好きなスポーツ動画を見てスポナビライブを徹底的に満喫しましょう!