【2019】ツエーゲン金沢の試合放送・中継サービス、無料視聴方法まとめ
2018シーズンは13位と平凡な結果で終わったツエーゲン金沢。
2017シーズンの17位に比べると上位にはつけましたが、なかなか良い結果を出せずにいます。
このページでは、そんなツエーゲン金沢の2019シーズンについて
- 試合中継・放送サービス一覧
- ツエーゲン金沢の試合の無料視聴方法
- 2019年のツエーゲン金沢の情報
などをまとめました。
2019シーズンのツエーゲン金沢の試合の放送・中継を視聴したい人、応援している人はぜひご確認下さい。
Contents
2019シーズンのツエーゲン金沢の試合放送・中継を見るならDAZN(ダゾーン)
2019年のツエーゲン金沢の試合放送・中継を見るために必須なものはスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。
海外サッカー(プレミア、リーグアン、セリエA、ラ・リーガなど)、プロ野球、メジャーリーグ、UFC(総合格闘技)、F1、NFL(アメフト)、Vリーグ(バレーボール)、自転車競技など多くのスポーツがDAZNで配信中。
Jリーグの試合では…リーグ戦の全試合(J1、J2、J3の全カテゴリ)が放送・中継対象です。
そのため、DAZNではツエーゲン金沢の全試合が放送されます。
DAZNの3つの特徴とは?
DAZNには以下の3つの特徴があります。
①放送対象の試合は全試合が生中継
DAZNで放送されるJリーグの試合は全試合がライブ配信。
ツエーゲン金沢の試合も全試合をリアルタイムで観戦できます。
②「見逃し配信」で時間を気にせずに利用ができる
ツエーゲン金沢の試合をライブ中継で見れない場合、「見逃し配信」の機能を利用すると後からでも試合の視聴が可能です。
「見逃し配信」が見れる期間はライブ中継終了後、1ヶ月間。
1ヶ月間なら、何度でも試合を見られます。
また、試合終了後より「ハイライト放送」も見られるようになります。
「ハイライト放送」を利用すると…試合結果・試合の流れだけ知りたいという場合も利用できます。
「見逃し配信」・「ハイライト放送」で忙しくてサッカー観戦の時間が取りにくいという人でも利用しやすいでしょう。
③「場所」を気にせずに利用OK
DAZNはインターネットの動画配信サービスですので、スマートフォン・タブレット・パソコンなどネットに接続できる端末があれば視聴可能です。
特にスマホ・タブレットなど持ち運びできる端末を利用すると、外出先のカフェ・自宅のベッドの上など場所を気にせずに試合中継をチェックできます。
※もちろん、DAZNはテレビでの利用も可能。
その場合、プレイステーション4などのゲーム機・Amazon Fire TVなどの外部機器をテレビに接続する必要があります。
また、ツエーゲン金沢の試合中継以外に選手インタビューなどの特集動画もあります。
DAZNの月額料金
DAZNは以下の月額料金で利用できます。
DAZN for docomo会員(ドコモを利用中) | 月額980円(税抜) |
通常会員(au、ソフトバンク、その他格安スマホを利用中) | 月額1750円(税抜) |
ドコモの携帯電話を利用中の人は、月額1000円ほどで利用できます。
au、ソフトバンクなどのドコモ以外の携帯電話を利用中でも、月額2000円未満でツエーゲン金沢をはじめとしたJリーグの試合、プロ野球など他スポーツの試合が見れます。
料金分以上に多くのスポーツが視聴できるので、楽しめるでしょう。
DAZNは初月0円で利用可能。まずはトライアルでお気軽に!
DAZNは初回登録者のみ、初月31日間の料金は0円です。
登録後31日間は、DAZNでツエーゲン金沢の試合・他スポーツの中継などをチェックしましょう。
利用してみて必要ないと感じた場合、無料期間中に解約しても問題ありません。
無料期間中に退会しても解約料金なども発生しないので安心です。
もちろん、気に入った場合は継続利用をオススメします。
また、ツエーゲン金沢の試合中継をシーズン通して見る場合、シーズンオフ時以外はDAZNを継続した方が良いでしょう。
DAZNへの登録・解約はそれぞれ3分あれば完了します。
気になる人はDAZN公式サイトをチェックしてみて下さい。
DAZNの登録方法が分からない人はDAZNの登録方法をまとめた以下ページもご確認下さい。
※DAZNに一度でも加入したことがある人で、再登録する人は以下ページが参考になるかと思います。
地上波(NHK系列、民放)
Jリーグのリーグ戦の試合は地上波でもテレビ放送されます。
中継は一部の試合が対象ですが、NHK系列(NHK総合、NHK BS1)や民放テレビ局で試合中継を行うことがあります。
※一部録画放送
以下は2019年シーズンのツエーゲン金沢の試合でテレビ放送が決定している試合です。
放送局 | 対象節 | 対戦カード |
山梨放送 | 2019年3月23日(土) 第5節 | ヴァンフォーレ甲府 vs ツエーゲン金沢 |
南日本放送 | 2019年4月3日(水) 第7節 | 鹿児島ユナイテッドFC vs ツエーゲン金沢 |
南海放送(録画) | 2019年7月27日(土) 第24節 | 愛媛FC vs ツエーゲン金沢 |
今後、テレビ放送の対象試合は増える可能性がありますので、気になる方はテレビ欄などを確認しましょう。
しかし、テレビで放送される試合は、上記のように一部だけなので、ツエーゲン金沢の試合を見たい人はDAZNが欠かせません。
天皇杯の試合中継を見たい場合は?
天皇杯の中継はDAZNではなく別サービスです。
2019年の天皇杯を放送するサービスは以下です。
- 天皇杯:スカパー!、NHK系列
天皇杯は準決勝・決勝まで勝ち進めば、NHK系列で放送されます。
詳しくはNHKの公式サイトをご確認下さい。
天皇杯の決勝戦以外の試合はスカパー!で中継されます。
以下にスカパー!の詳細をまとめました。
スカパー!(天皇杯)
天皇杯の試合を見たい人はスカパー!への登録が必要です。
スカパー!では天皇杯の試合が以下のように放送されます。
- 天皇杯:1回戦より注目試合を放送。ラウンド16より全試合放送。
※いずれも2018年のものですので、変更の可能性があります。
また、J2の一部クラブも出場可能なルヴァンカップもスカパー!で放送します。
(J2からルヴァンカップに出場できるクラブは前年にJ1から降格したクラブに限ります。)
天皇杯・ルヴァンカップ以外にもスカパー!ではサッカー関連のオリジナル番組も多数放送中です。
これらの番組も見たい人は、スカパー!への登録をオススメします。
スカパー!で天皇杯を見る場合は、以下の料金プランになります。
プラン名 | 月額料金 |
スカパー!サッカーセット | 3401円(税込):プラン料金+基本料金 |
スカパー!・DAZN、それぞれの違いを知りたい人は以下ページもご確認下さい。
サービス毎の中継試合をまとめてみた
ツエーゲン金沢が出場するリーグ戦・天皇杯の試合を放送・中継するサービスを一覧にすると以下のようになります。
サービス | リーグ戦 | 天皇杯 |
DAZN | ◯ | ✕ |
スカパー!サッカーセット | ✕ | ◯ |
地上波 | ◯(一部の試合) | ◯(決勝のみ) |
天皇杯・他サッカー番組なども見たい人はスカパー!に加入しましょう。
しかし、リーグ戦が基本になるかと思いますので、ツエーゲン金沢の試合中継を見たい人は、DAZNを利用することをオススメします。
ツエーゲン金沢の選手一覧
※移籍情報が確定次第、まとめます。
ツエーゲン金沢の注目ポイント
2018シーズンはJ2リーグを13位でシーズンを終えたツエーゲン金沢。
J2昇格5年目の2019シーズンは、勢いを継続できるか楽しみです。
また、2019シーズンは柳下監督が指揮する3年目のシーズンになります。
ジュビロ磐田にタイトルで取得したり、アルビレックス新潟を残留に導くなど…柳下監督の実績は豊富です。
2019シーズンのツエーゲン金沢には要注目です!
まとめ
2019シーズンはJ2昇格5年目を迎えるツエーゲン金沢。
J2・J3入れ替え戦に回った2016シーズンからは少しずつチームは上向いているのかと思います。
どこまでチーム状態をUPできるの要注目です。
ツエーゲン金沢の試合中継を見るのに必要不可欠なものがDAZN(ダゾーン)。
DAZNは2019年シーズンのツエーゲン金沢のリーグ戦の試合を全試合放送します。
テレビ放送では、ツエーゲン金沢の試合が中継される機会は非常に少ないです。
そのため、ツエーゲン金沢の試合を確実に見たい場合はDAZNに登録しましょう。
DAZNの料金は初月無料ですので、まずは気楽に利用できます。
詳しくはDAZN公式サイトをご確認下さい。