【テレビ放送・ネット中継】サガン鳥栖の試合のライブ中継を見れる4つの方法
2018年はフェルナンド・トーレス選手の加入で話題となったものの、最終的には14位だったサガン鳥栖。
シーズン後半はフェルナンド・トーレス選手の活躍で、辛うじてJ2降格は免れました。
そして、2019年はルイス・カレーラス新監督のもと、新たなスタートを切りました。
このページでは2019シーズンのサガン鳥栖の試合のライブ中継を見れる4つの方法をご紹介します。
2019年のサガン鳥栖の試合の放送・中継をチェックしたい人はぜひご覧下さい。
Contents
【2019シーズン】サガン鳥栖の試合のライブ中継を行うサービス一覧
2019年のサガン鳥栖の試合をライブ中継で見れる方法は以下の4つです。
- DAZN(ダゾーン)
- テレビ放送
- スカパー!
- 違法サイトによるライブ配信
この中で最もオススメなのがDAZNのネット中継です。
現在、DAZNの初月料金は0円です。
気軽に試すことができますので、気になる人はDAZN公式サイトをチェックしましょう。
以下よりそれぞれの方法の詳細を説明していきます。
1.DAZN(ダゾーン)
「DAZN(ダゾーン)」はスポーツ専門の動画配信サービスです。
以下のようにサッカー、野球、格闘技、アメフト、バレーボール、ラグビーなど人気スポーツからマイナースポーツまで多くのスポーツの試合視聴ができます。
競技 | リーグ |
サッカー | Jリーグ、ヨーロッパ5大リーグ(プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン)、各国代表チームの親善試合、W杯予選など |
野球 | プロ野球、メジャーリーグ |
その他 | NFL(アメフト)、Vリーグ(バレーボール)、UFC(総合格闘技)、トップリーグ(ラグビー)、F1、競馬、ボクシング、テニス、ダーツ、ゴルフなど |
そんなDAZNには以下の特徴があります。
①サガン鳥栖の試合を全試合ライブ中継
Jリーグの放映権はDAZNが2017年より10年間保持しています。
そのため、DAZNではJリーグのリーグ戦が全試合(J1、J2、J3)が放送対象。
当然、サガン鳥栖の試合も全試合がライブ中継されます。
JリーグとDAZNが10年間の放映権契約を締結しました。2017年からライブストリーミングサービス「DAZN」で明治安田生命J1、J2、J3を全試合生中継します。 https://t.co/GMhsaPCB2m pic.twitter.com/hcxmta05xN
— Jリーグ (@J_League) July 20, 2016
②ライブ中継が見れなくてもOK!好きな時間帯に視聴できる
先ほども説明しましたが、DAZNではサガン鳥栖の試合が全試合ライブ中継されます。
しかし、予定などがあってライブ中継が見れないという場合もあるかと思います。
そのようなときに役立つのが、後からでも試合を視聴できる「見逃し配信」の機能。
DAZNではライブ中継終了後、30日間は見逃し配信によって試合を見ることができます。
ライブ視聴できなかった試合を見たい・一度見た試合を見直したいとき…etc.
見逃し配信を利用すれば、好きな時間帯に試合の視聴が可能です。
また、見逃し配信時には、試合を全て見返す「フルタイム」・5分ほどのダイジェストで見返す「ハイライト放送」のどちらかを選択できます。
試合の様子を全て見返す時間がないときは、ハイライト放送を利用すれば、試合の流れをスグに確認可能です。
③様々な端末で楽しめる
DAZNはスマートフォン・タブレット・パソコン・テレビなど色々な端末で利用可能です。
スマホ・タブレット・パソコンなどの持ち運びできる端末を利用すれば、好きな場所で楽しめます。
テレビの大画面でも楽しめるので、自分の視聴スタイルに合わせて利用可能です。
DAZNをテレビで視聴するときは、プレステ4・Xboxなどの各種ゲーム機、Amazon Fire TV・Chromecastなどの機器を用意しましょう。
④初月料金0円キャンペーン開催中!まずは気楽に利用できる
先ほども説明しましたが、現在、DAZNは初月料金0円キャンペーンが開催中です。
登録後31日間の初月期間の料金は無料ですので、まずは気楽に利用できます。
※ちなみにDAZNの通常料金は以下です。
会員種別 | 料金 |
DAZN for docomo会員(ドコモ携帯を利用中の人) | 月額980円(税抜) |
通常会員(au、ソフトバンク、格安スマホを利用中の人) | 月額1750円(税抜) |
DAZNが気になる人は、無料期間中にトライアルで利用しましょう。
詳細はDAZN公式サイトをチエックして下さい。
DAZNへ再登録する場合は、こちらのページもご覧下さい。
②テレビ放送
サガン鳥栖の試合のテレビで見る場合、NHK系列で主にライブ中継されます。
※以下は2019年確定しているテレビ放送のスケジュールです。
放送局 | 対象節 | 対戦カード |
NHK佐賀 | 2月23日(土)第1節 | サガン鳥栖 vs 名古屋グランパス |
TOKYO MX | 3月10日(日)第3節 | FC東京FC vs サガン鳥栖 |
仙台放送 | 4月6日(土)第6節 | ベガルタ仙台 vs サガン鳥栖 |
長野朝日放送 | 4月20日(土)第8節 | 松本山雅 vs サガン鳥栖 |
NHK BS1 | 5月11日(土)第11節 | サガン鳥栖 vs ガンバ大阪 |
NHK札幌 | 6月22日(土)第16節 | コンサドーレ札幌 vs サガン鳥栖 |
NHK BS1 | 8月17日(土)第23節 | 湘南ベルマーレ vs サガン鳥栖 |
2019年のテレビ放送スケジュールは今後、増える可能性があるので、気になる人はテレビ局の公式サイト、番組表、Jリーグ公式サイトなどの放送情報を事前にチェックすることをオススメします。
3.スカパー!(ルヴァンカップ・天皇杯)
Jリーグと言えば、衛生放送のスカパー!をイメージする人も多いかと思います。
現在、スカパー!では、ルヴァンカップ・天皇杯の各種カップ戦がライブ中継されます。
※なお、ルヴァンカップ・天皇杯共に決勝戦などの注目試合はテレビ放送があります。
以下、ルヴァンカップ・天皇杯がどのように中継されるか一覧表にしました。
放送局 | ルヴァンカップの中継内容 | 天皇杯の中継内容 |
フジテレビ系列 | 決勝戦※ノックアウトステージでも注目試合は放送の可能性あり | ✕ |
NHK系列 | ✕ | 準々決勝までは注目試合のみ・準決勝・決勝 |
スカパー! | グループステージ・ノックアウトステージ | 1回戦から注目試合・ラウンド16から:全試合 |
※ちなみにJリーグのリーグ戦全試合をライブ中継するDAZNでは、これらのカップ戦の試合は放送対象外ですので注意しましょう。
もし、スカパー!でルヴァンカップ・天皇杯の試合を見る場合、以下のプランに加入しましょう。
プラン名 | 月額料金 |
スカパー!サッカーセット | 3400円(税込):プラン料金+基本料金 |
スカパー!サッカーセットでは、カップ戦以外にもDAZNでは視聴できないベルギーリーグやブンデスリーガなども放送。
これらの試合・番組も見たい人は、スカパー!に登録してみてはいかがでしょうか?
④違法な配信サイト
違法な配信サイトでもサガン鳥栖の試合がライブ中継されることがあります。
これらのサイトは無料で利用できるものが多いので、つい利用したくなりますが、サガン鳥栖の試合が確実に中継されるわけではありません。
また、そもそも違法サイトですので利用は自己責任です。
もしかしたら、アクセスするだけで何かしらの問題が起きるかもしれません。
安心かつ確実にサガン鳥栖のライブ中継を見るなら、DAZNを利用しましょう。
ライブ中継サービスまとめ
これまで、サガン鳥栖の試合をライブ中継を見れる4つの方法を紹介しました。
それぞれの中継状況を一覧にしました。
配信サービス/放送局 | リーグ戦 | ルヴァンカップ | 天皇杯 |
DAZN | 全試合 | ✕ | ✕ |
テレビ放送 | 年間数試合 | 注目試合 | 注目試合 |
スカパー! | ✕ | 全試合 | 全試合 |
違法サイト | 配信がない場合もある | 配信がない場合もある | 配信がない場合もある |
まとめ
2019年のサガン鳥栖の試合のライブ中継を見る方法は以下の4つです。
- DAZN(ダゾーン)
- テレビ放送
- スカパー!(天皇杯・ルヴァンカップ)
- 違法なライブ配信
リーグ戦・カップ戦と視聴方法は異なりますので、注意しましょう。
そして、リーグ戦を中心に視聴する場合はDAZNが最もオススメです!
サガン鳥栖の全試合をライブ中継するのはDAZNのみです。
テレビ放送・違法なライブ中継サイトでは、全ての試合を見れるとは限られません。
確実にサガン鳥栖の試合を見たい人はDAZNを利用しましょう。
現在、DAZNは初月料金が0円になるキャンペーンを開催中ですので、気になる人はとりあえず利用してみましょう。
詳細はDAZN公式サイトをご確認下さい。
↓DAZN公式サイト↓