【2019】ロアッソ熊本の試合放送・中継サービス、無料視聴方法まとめ
2018年シーズンは辛うじてJ2に踏みとどまったロアッソ熊本。
しかし、2019シーズンは残念ながらJ3へと降格になってしまいました。
2019年シーズンのロアッソ熊本は、巻き返して再度J2へ昇格できるか要注目。
このページでは、そんな2019年のロアッソ熊本について
- 試合中継・放送サービス一覧
- ロアッソ熊本の試合の無料視聴方法
- 2019年のロアッソ熊本情報
などをまとめました。
2019年のロアッソ熊本の試合の放送・中継を見たい人、ファン・サポーターの人は必見です!
Contents
2019年のロアッソ熊本の試合放送・中継を見るならDAZN(ダゾーン)
2019年のロアッソ熊本の試合中継の視聴に必須なものは、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。
DAZNは海外サッカー(プレミア、ブンデス、セリエA、ラ・リーガなど)、プロ野球、メジャーリーグ、UFC(総合格闘技)、トップリーグ(ラグビー)、NFL(アメフト)、Vリーグ(バレーボール)、その他色々なスポーツの試合を配信しています。
Jリーグの試合だと…リーグ戦の試合が全試合(J1、J2、J3の全カテゴリ)が放送・中継対象です。
よって、ロアッソ熊本の試合も全試合が中継されます。
DAZNの3つの特徴とは?
DAZNは以下の3つの特徴があります。
①放送されるJリーグ戦の試合は全試合ライブ中継
DAZNではJリーグの全試合が生放送。
そのため、ロアッソ熊本の試合も全試合をリアルタイムで視聴できます。
②「見逃し配信」で時間を気にする必要がなくなる
ロアッソ熊本の試合を生中継で見れない場合、「見逃し配信」で後から試合を見ることができます。
「見逃し配信」が見れる期間は試合中継後から1ヶ月間。
1ヶ月間なら、何度でも試合を見直せます。
また、試合終了後より「ハイライト放送」も見れるようになります。
そのため試合をフルタイムでは見れないけど…試合結果・試合の流れだけを見ることが可能です。
これらの「見逃し配信」や「ハイライト放送」、それぞれの機能で時間を気にする必要なく、ロアッソの試合中継を楽しめます。
③場所を気にする必要がなくなる
DAZNはスマートフォン・タブレット・パソコンなどネットに繋がる端末で利用可能。
スマホ・タブレットなどの端末だと、外出先・ベッドの上など場所を気にせずに試合中継が見れます。
※もし、テレビで視聴するなら、プレイステーション4などのゲーム機・Amazon Fire TVなどの外部の機器を別途利用しましょう。
また、ロアッソ熊本の試合中継以外に選手インタビューなどの特集動画もあります。
DAZNの料金
DAZNの月額料金は以下です。
DAZN for docomo会員(ドコモを利用中) | 月額980円(税抜) |
通常会員(au、ソフトバンク、その他格安スマホを利用中) | 月額1750円(税抜) |
ドコモ携帯を利用中の人はDAZNの月額料金がオトクになります。
au、ソフトバンクなどの携帯電話を利用中でも、月額2000円未満でロアッソ熊本やJリーグの他クラブの試合、また色々なスポーツを見れます。
支払う料金以上に楽しめるでしょう。
DAZNの料金は初月0円。まずはお試し利用
DAZNは初回登録に限り、初月31日間の料金は0円になります。
登録後31日間は、DAZNでロアッソ熊本の試合中継など色々と見ることをオススメします。
利用してみて必要ないと思った場合、無料期間中に解約しましょう。
無料期間中の退会なら…解約料金なども発生しません。
ただし…ロアッソ熊本の試合中継をシーズン通して見るなら、継続利用をオススメします。
DAZNへの申し込み・退会はそれぞれ3分もあれば十分です。
気になる人は、取り急ぎDAZN公式サイトをチェックしてみて下さい。
DAZNの申し込み方法に不安がある人は以下のページにDAZNの登録方法をまとめました。
※もし、DAZNに一度でも加入したことがある人で、再度登録する場合は以下のページもご確認下さい。
地上波(NHK系列、民放)
Jリーグのリーグ戦の試合は地上波でもテレビ放送されます。
しかし、現時点でロアッソ熊本の試合中継が予定されているのはDAZNのみです。
今後、テレビ中継が行われる可能性もありますが、2019年3月時点では、まだ未定です。
詳細は各テレビ局の公式サイト・テレビ欄などを事前にチェックしましょう。
天皇杯の試合中継を見たい場合は?
2019年のロアッソ熊本のリーグ戦の試合中継には、DAZN(ダゾーン)が必須です。
ただし、天皇杯の試合中継はDAZNではなく、別サービスで放送されます。
ロアッソ熊本はJ3に降格したため、今シーズンの天皇杯へのシード出場権は与えられません。
今シーズンの天皇杯は都道府県予選からの参加となってしまい、かなりハードルが上がりました。
ロアッソ熊本が天皇杯へ出場には都道府県予選を突破する必要がありますが、出場した場合、天皇杯の中継を見るには以下となります。
- 天皇杯:スカパー!、NHK系列
天皇杯は準決勝辺りよりからNHK系列で生中継されます。
詳しくはNHKの公式サイトを確認して下さい。
天皇杯の決勝戦以外の試合はスカパー!が中継を行います。
以下より、詳細をまとめました。
スカパー!(天皇杯)
天皇杯の試合を見たい人はスカパー!に登録しましょう。
以前はJリーグの放送そのものがスカパー!が行っていたので、Jリーグ中継と言えばスカパー!の印象が強い人も多いかと思います。
スカパー!では天皇杯の試合が以下のように放送されています。
- 天皇杯:1回戦より注目試合を放送。ラウンド16より全試合放送。
※いずれも2018年のものですので、変更の可能性があります。
これらの番組も見たい人は、スカパー!に加入しましょう。
スカパー!で天皇杯を見る場合は、以下の料金プランになります。
プラン名 | 月額料金 |
スカパー!サッカーセット | 3401円(税込):プラン料金+基本料金 |
また、スカパー!でもDAZNと同じようにスマホ・タブレットなどで試合を見れる「スカパー!オンデマンド」があります。
スカパー!オンデマンドでもルヴァンカップ・天皇杯の試合は放送中です。
結局、どのサービスが対応しているの?放送サービスを徹底比較
ロアッソ熊本が出場するリーグ戦・天皇杯の試合を放送・中継するサービスをまとめました。
色々と分かりにくい点もありますので、以下再度まとめました。
サービス | リーグ戦 | 天皇杯 |
DAZN | ◯ | ✕ |
スカパー!サッカーセット | ✕ | ◯ |
地上波 | ◯(一部の試合) | ◯(決勝のみ) |
リーグ戦が基本になりますので、ロアッソ熊本の試合中継を見たい人は、DAZNにまずは加入することをオススメします。
もちろん、天皇杯・他サッカー番組なども見たい人はスカパー!も加入しましょう。
ロアッソ熊本の選手一覧
監督 | 渋谷 洋樹 |
GK | 畑 実 |
野村 政孝 | |
山本 海人 | |
内山 圭 | |
DF | 小笠原 佳祐 |
酒井 崇一 | |
植田 龍仁朗 | |
片山 奨典 | |
小谷 祐喜 | |
高瀬 優孝 | |
衛藤 幹弥 | |
鈴木 翔登 | |
MF | 黒木 晃平 |
村上 巧 | |
上村 周平 | |
伊東 俊 | |
中原 輝 | |
坂本 広大 | |
田村 翔太 | |
八久保 颯 | |
田辺 圭佑 | |
中山 雄登 | |
岡本 知剛 | |
FW | 原 一樹 |
三島 康平 | |
北村 知也 | |
佐野 翼 |
ロアッソ熊本の注目ポイント
2018年シーズンは規定により何とかJ2残留を果たしたロアッソ熊本でしたが、2019年はついにJ3へ降格してしまいました。
注目すべき点は監督とGMです。
まずは監督。
2018年から指揮をとっている渋谷洋樹監督が2年目を迎え、2019年は勝負の年となります。
渋谷監督は、2015年に大宮アルディージャをJ2優勝。
2016年はJ1で5位に導くなど、その実績は確かですので、今年こそは成果をあげることが予想されます。
そしてGM。
こちらも2018年より織田秀和GMが就任しました。
織田秀和GMはサンフレッチェ広島の元社長。
サンフレッチェ広島が3度リーグ制覇を成し遂げた期間にも社長を務めていました。
実績のある監督とGMが就任して2年目の2019年は巻き返しのシーズンになりそうです。
まとめ
J3に降格してしまった2019年シーズンは、再度J2への昇格出来るかどうかの勝負の年。
そんな、ロアッソ熊本の試合中継を見るのに欠かせないのがDAZN(ダゾーン)。
DAZNは2019年シーズンのロアッソ熊本のリーグ戦の試合を全試合放送します。
現時点では、ロアッソ熊本の試合のテレビ中継は予定されておりません。
ロアッソ熊本の試合を確実に見たい場合はDAZNが必要不可欠です。
天皇杯の視聴には、スカパー!への加入が必要になりますが、まずはリーグ戦が基本になるかと思います。
DAZNの料金は初月無料ですので、ロアッソ熊本の試合中継を見たい場合はDAZNに登録しましょう。
詳しくはDAZN公式サイトをチェックしてみて下さい。