【2019】3連覇なるか?川崎フロンターレの試合中継を見るならDAZNが最強!その理由とは?
2017年と2018年のシーズンのリーグ戦で2連覇を果たした川崎フロンターレ。
2019シーズンには元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンが加入し、更に攻撃力がUPすることは間違い無いでしょう。
こちらのページではそんな川崎フロンターレについて
- 試合中継・放送サービス一覧
- 川崎フロンターレ試合中継の無料視聴方法
- 2019年の川崎フロンターレ情報
などをご紹介します。
2019年リーグ戦やカップ戦で優勝争いの中核を成すと予想される川崎フロンターレ。
その試合放送・中継を欠かさずチェックしたいファン・サポーターは必見です!
Contents
川崎フロンターレの試合中継を見るならDAZN(ダゾーン)が最強
2019年の川崎フロンターレのリーグ戦全試合を隈なくチェックしたいという熱狂的なファンの
アナタにはスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」がオススメです!
DAZNは以下のように多くのスポーツが配信中です。
- サッカー:Jリーグ、海外サッカー(プレミアリーグ、リーグアン、セリエA、ラ・リーガ)など
- 野球:プロ野球、MLB
- F1
- Vリーグ(バレーボール)
- NFL(アメフト)
- トップリーグ(ラグビー)
- UFC(総合格闘技)
- その他:ボクシング、テニス、ゴルフ、競馬など
特にJリーグは2017年より10年間の放映権契約を結ばれており、J1、J2、J3のリーグ戦全試合をライブ中継しています。
つまり、川崎フロンターレの試合中継を全て見ることができます。
フロンターレの試合視聴にはDAZNが最強!3つの理由とは?
川崎フロンターレの試合中継を見るなら、DAZNが最強です!
以下の3つの特徴がありますので、ぜひ押させておきましょう。
①リーグ主催のリーグ戦の全試合は全てライブ中継
DAZNで放送されるJリーグの試合は全試合がライブ中継、配信されています。
リアルタイムで川崎フロンターレの全試合を視聴することができます。
②”見逃し配信”機能で時間を気にせず視聴可能
リアルタイムで試合を視聴できない場合は”見逃し配信”機能を利用しましょう。
Jリーグの試合の場合、ライブ中継後1ヶ月以内なら見逃した試合を視聴できます。
”見逃し配信”以外にも”ハイライト放送”がありますので、試合のダイジェスト・結果だけを知ることも可能です。
試合以外にも監督・選手へのインタビュー動画、ダービーマッチ特集などの動画もありますので、ぜひチェックしたいですね!
③さまざまなデバイスで視聴が可能
DAZNは基本的にスマートフォン、タブレット、PCなどネットに接続できる端末とネットが繋がる環境であれば視聴が可能です。
ですので、外出先や移動中など…どこでも視聴が可能です。
※自宅等のテレビで視聴したい場合はプレイステーション4などのゲーム端末、Amazon Fire TVなどの機器を利用しましょう。
DAZNの月額料金
DAZN for docomo会員(ドコモを利用中) | 月額980円(税抜) |
通常会員(au、ソフトバンク、その他格安スマホを利用中) | 月額1750円(税抜) |
キャリアをドコモで契約中の方は月額料金が他と比べ約45%おトクです。
DAZNの料金は初月0円!まずはトライアル利用
DAZNは初回登録限定で、1ヶ月の料金が無料となっています。
まずは、この1ヶ月のトライアルを利用してみましょう。
このトライアル期間期間にいろいろなスポーツを視聴したり、機能などを試してみましょう。
無料期間中に解約すれば、料金は一切発生することはないので安心です。
もちろん、気に入ってた場合は継続加入をオススメします。
川崎フロンターレの全試合の放送・中継を見たい方は継続した方が良いでしょう。
DAZNの申し込み、解約はそれぞれ3分もあれば完了。初めての方もでもカンタンです。
どんなプログラムや機能があるのか?気になる方はDAZN公式サイトでご確認ください。
また申し込み方法が分からない、不安な方は下記ページを参考にしてみてください。
DAZNに一度登録があり、再登録したい方は以下のページも参考にしてください。
テレビ放送
2019シーズンのリーグ戦で川崎フロンターレのテレビ放送は、以下が予定されております。
放送局 | 対象節 | 対戦カード |
NHK総合 | 2月23日(土)第1節 | 川崎フロンターレ vs FC東京 |
信越放送 | 3月31日(日)第5節 | 松本山雅 vs 川崎フロンターレ |
静岡放送 | 5月12日(日)第11節 | 清水エスパルス vs 川崎フロンターレ |
NHK BS1 | 6月1日(土)第14節 | 川崎フロンターレ vs 浦和レッズ |
NHK BS1 | 8月10日(土)第22節 | 名古屋グランパス vs 川崎フロンターレ |
現状では、5試合が決まっていますが、フロンターレは2017年と2018年のJ1で連覇しており、今後増える可能性があります。
地上波で川崎フロンターレの試合を見たい!という方はJリーグオフィシャルサイトでチーム別検索ができますので、各放送局のサイト、テレビ欄と併せてチェックしておきましょう。
川崎フロンターレvsFC東京「多摩川クラシコ」は注目
東京都と神奈川県を隔てる多摩川沿岸近くにそれぞれホームを構える川崎フロンターレ(神奈川)とFC東京(東京)の対戦は”多摩川クラシコ”と呼ばれ、リーグ戦の中でも盛り上がるカードとなっています。
2019年シーズンでは第1節がNHK総合にて放送されましたが、7月14日の第19節に関しては、現時点ではまだテレビ放映の予定はなく、DAZN(ダゾーン)のみでの放映となっています。
2017シーズンはフロンターレからFC東京に大久保嘉人が移籍し、注目されました。
2018シーズンは逆にFC東京からフロンターレに大久保嘉人が再移籍。
2019シーズンの多摩川クラシコは何かが起きるかもしれません。
要注意!カップ戦の視聴はDAZNとは別サービス
リーグ戦の試合を見る場合、DAZN(ダゾーン)が必須となりますが、各種カップ戦はDAZNでは放送されません。
2018年の川崎フロンターレはルヴァンカップや天皇杯に加えて、JリーグチャンピオンとしてACL(アジアチャンピオンズリーグ)にも参戦しますので、こちらも注目です。
2018年に予定されているカップ戦と放送サービスは以下になります。
- ルヴァンカップ:スカパー!、フジテレビ系列(決勝戦)
- 天皇杯:スカパー!、NHK系列
- AFCアジア・チャンピオンズリーグ:日テレジータス、日テレ系列
ルヴァンカップの決勝戦はフジテレビ系列、天皇杯は準決勝あたりの試合からNHK系列で中継されます。
※ACLも決勝戦までJリーグクラブが勝ち上がれば、地上波で放送されることがあります。
地上波での放送は各TV局の公式サイト・テレビ欄をご確認下さい。
一方、ルヴァンカップ、天皇杯、ACLの決勝戦以外の試合はスカパー!、日テレジータスで中継されます。
以下より、スカパー!・日テレジータスについてまとめました。
スカパー(ルヴァンカップ、天皇杯)
ルヴァンカップ、天皇杯の試合をより多く見たい人はスカパーに加入しておきましょう。
スカパー!ではルヴァンカップ、天皇杯の試合を以下のように中継しています。
- ルヴァンカップ:準決勝から決勝まで生中継
- 天皇杯:1回戦より注目試合を放送。ラウンド16より全試合放送。
ちなみに、2019年の川崎フロンターレはACLに出場が決定していますので、ルヴァンカップのグループステージは免除され、決勝トーナメントからの出場となります。
スカパー!ではルヴァンカップ・天皇杯の試合以外にもUEFAチャンピオンズリーグやセリエA、イングランドプレミアリーグの注目試合やサッカー関連のオリジナル番組が多数放送されています。
これらの番組を視聴したい場合、以下のスカパー!のプランに加入しましょう。
プラン名 | 月額料金 |
スカパー!サッカーセット | 3401円(税込):プラン料金+基本料金 |
日テレジータス(ACL:アジアチャンピオンズリーグ)
ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)の試合中継を見る場合は、日テレ系列のスポーツ専門放送局の日テレジータスです。
2019年の川崎フロンターレはACL出場が決定していますので、ACLでの試合を見たい人は日テレジータスに登録しましょう。
日テレジータスではACL以外にも全国高校サッカーやプロ野球、ゴルフ、NFLなど様々なスポーツが放送されています。
日テレジータスはスカパー!やケーブルテレビ、ひかりTV、auひかり経由で視聴できます。
日テレジータスの料金プランは以下となっています。
プラン | 月額料金(税込) |
スカパー!経由の場合 | 1393円:チャンネル料金+基本料金 |
auひかり経由の場合 | 2480円:プラン料金+機器レンタル料金 |
ひかりTV経由の場合 | 2000円:プラン料金+機器レンタル料金 |
※Jコムなどのケーブルテレビ経由の場合、居住地域により料金は変わりますので注意しましょう。
結局、どのサービスが対応しているの?放送サービスをまとめてみた
ここまで、川崎フロンターレのリーグ戦・カップ戦の試合中継が見れる方法をまとめました。
少し分かりにくい点もありますので、それらを一覧にしました。
サービス | リーグ戦 | ルヴァンカップ | 天皇杯 | ACL |
DAZN | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
スカパー!サッカーセット | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
日テレジータス | ✕ | ✕ | ✕ | ◯ |
地上波 | ◯(一部の試合) | ◯(決勝のみ) | ◯(準決勝・決勝など) | △(決勝までJリーグのクラブが勝ち上がった場合) |
川崎フロンターレのファン・サポーターならリーグ戦の中継を軸として、各カップ戦の試合中継を見るのがオススメです。
ですので、リーグ戦全戦の中継が視聴できるDAZNを優先的に加入しましょう。
【2019シーズン】川崎フロンターレの注目ポイント、選手
ミスター・フロンターレ、MF中村憲剛を中心としたパスサッカーが川崎フロンターレの特徴。
2018年はここにJリーグ歴代最多得点数を誇る大久保嘉人の復帰し2年ぶりのコンビが復活し得点力がUPしました。
そして、2019年シーズン、元ブラジル代表でロンドン五輪の得点王レアンドロ・ダミアンが新たに加入し、さらに得点力がUP。
これらの選手たちがどのような活躍をしてくれるのか楽しみにしたいところです。
まとめ
2018年は通年に渡って補強し、2019年は新たにレアンドロ・ダミアンを獲得しました。
十分な補強を行なったことで、2019シーズンも必ず優勝戦線に絡んできて3連覇を狙ってくるでしょう。
これまで通りの攻撃的なフロンターレスタイルを貫き、初タイトルを獲得した2017年からの3連覇を果たせるのか注目です。
そんな川崎フロンターレの試合中継を視聴するのに欠かせないのが、DAZN(ダゾーン)です。
DAZNでは2019年シーズンの川崎フロンターレの試合が全試合放送されます。
川崎フロンターレの全ての試合を視聴するなら、ルヴァンカップ、天皇杯:スカパー!・ACL:日テレジータスとそれぞれ他のサービスへの加入が必要となります。
しかし、川崎フロンターレのファン・サポーターでしたら、まずはDAZNを抑えておきましょう。
DAZNへの登録は初月無料となっています。詳しくはDAZN公式サイトをご覧ください。