【必見】[日本版]プレイステーション4でDAZN(ダゾーン)を視聴する方法
主にはスマートフォン、タブレット、パソコンなどの機器で視聴できるDAZN(ダ・ゾーン)。
そんなDAZN(ダ・ゾーン)をテレビで視聴しようと思うと、ネット接続可能なテレビ(Android TV)で見るか、既存のテレビにChromecastやFire Stick TVなどのミラーリング機器などを接続して視聴する必要があります。
これ以外で、DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法としてゲーム機のプレイステーション4、プレイステーション3、Xbox360を使うという選択があります。
プレイステーション4、プレイステーション3に関しては日本でも馴染みがあり、所持しているという人も多いかと思います。
実はダゾーンの日本版のサービス開始時、PlayStation4、PlayStation3は対応しておらず、長らく対応されることが望まれていました。
※ドイツ版のPlayStationアカウントを利用すれば、ダゾーンの視聴ができる裏ワザはありました。
そして、2017年8月8日にDAZN(ダゾーン)がPS4、PS3の各種プレイステーションにも対応するようになりました!
この記事では、プレステ4でのDAZN(ダゾーン)の利用方法をご紹介していきます。
Contents
プレステ4でダゾーンを利用する方法
プレイステーション4でダゾーンを利用する手順は以下です。
②「テレビ&ビデオ」よりDAZNアプリをインストール
③DAZNアプリを起動させ、DAZNにログイン
④見たいスポーツを選ぶ:完了
そこまで難しくはないので、以下に手順をご紹介していきます。
①プレステ4を起動して「テレビ&ビデオ」に移動する
まずはPS4を起動させて下さい。
起動後、PlayStation4のメニューに「テレビ&ビデオ」があるので、それをクリック。
②「テレビ&ビデオ」よりDAZNアプリをインストール
「テレビ&ビデオ」にはAmazonビデオやNetflixなどのアプリがありますが、その中にDAZNのアプリもあります。
DAZNアプリを選択してダウンロードしましょう。
DAZNアプリのダウンロードが完了です。
③DAZNアプリを起動させ、DAZNにログイン
ダウンロード完了後はDAZNアプリを起動させます。
アプリ起動後は、DAZN登録時のログイン情報にてダゾーンにログインします。
・通常アカウントの人:DAZN
・DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)の人:dアカウント
をそれぞれ選択します。
※今回は通常アカウントで進めます。
ダゾーン登録時の「メールアドレス」、「パスワード」でDAZNにログインします。
④完了
これでプレステ4でダゾーンが見れるようになりました!
PS4でのDAZNの使い勝手について
プレイステーション4でのダゾーンの使い勝手ですが、Fire TV Stickなどを使った場合でもほぼ遜色はありません。
プレステ4でのDAZNの使い方も同じです。
ただ、画質のみ、Fire TV Stickと比べると少し劣る感じもします。
▼PS4でのダゾーンの画質
▼Fire TV Stickでのダゾーンの画質
この画像だと少し分かりにくいですが、プレイステーション4でのDAZNだと特に動画の開始当初の画質が荒いことが多いです。
動画が進むと、画質もマシにはなってきますし、全く見れないレベルではないのでプレステ4でのダゾーンも十分に視聴できるかとは思います。
まとめ
ダゾーンのプレイステーション4への対応は時間はかかりましたが、ついに利用できるようになりました。
導入方法も簡単なので、プレステ4を持っている方には朗報かと思います。
PS4でもDAZNを存分に楽しみましょう!
プレイステーション4以外でDAZNをテレビで見る場合は、以下のページもご確認下さい。
もし、ダゾーンに登録していない場合はDAZN公式ページより登録しましょう。
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)