【2019】DAZN(ダゾーン)で放送されるプロ野球の3つの特徴とは?スカパー!など他サービスとも比較してみた。
多くのスポーツの試合中継を行う動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)。
スマホなどの様々な機器で気軽にスポーツ観戦ができるので、利用者も増えています。
特にJリーグの試合中継を見るのにDAZNは欠かせないですが、DAZN(ダゾーン)ではプロ野球も多くの試合が中継対象です。
このページでは、DAZN(ダゾーン)で放送される2019年シーズンのプロ野球の3つの特徴、また他サービスとの比較などもまとめました。
2019年シーズンのプロ野球の試合放送が見たい人は、ぜひご覧下さい。
Contents
特徴①10球団の試合が見られる
2019年シーズンのプロ野球ですが、DAZNではセリーグ4球団・パリーグ6球団、合計10球団の試合が見れます。
【セ・リーグ】
- 読売ジャイアンツ
- 横浜DeNAベイスターズ
- 中日ドラゴンズ
- 阪神タイガース
【パ・リーグ】
- 埼玉西武ライオンズ
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
- オリックス・バファローズ
- 千葉ロッテマリーンズ
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
2019年シーズンから、ついに巨人の主催試合(ホームゲーム)が配信開始されます。
なお。放送が予定されている試合は以下です。
- オープン戦:一部試合
- 公式戦:主催試合を全試合ライブ配信※一部球団を除く
DAZNでは、2019年シーズンのプロ野球のオープン戦・公式戦のほぼ全ての試合が放送されます。
そして、2019年のプロ野球公式戦は3月29日(金)から中継されます。
また、プロ野球中継以外にも特集動画もDAZNでは配信中です。
例えば、各球団毎の戦力を解説した動画なども配信されており、試合中継以外でもDAZNでプロ野球を楽しむことができます。
特徴②読売ジャイアンツ(巨人)戦の配信が開始!
2019年シーズンより、原監督がDAZNのアンバサダーに就任し、読売ジャイアンツ主催の公式戦がDAZNで放送されるようになりました。
これからは巨人ファンの方もDAZNで試合を楽しめますね!
特徴③広島カープ戦とヤクルトスワローズ戦が見られない?!
巨人戦とは逆に、2019年シーズンより広島カープとヤクルトスワローズの主催試合(ホームゲーム)が配信されなくなりました。
カープファンとヤクルトファンの方は注意が必要です。
もし、広島カープとヤクルトスワローズの試合を全試合視聴したい場合は、スカパー!プロ野球セットなどに加入する必要があります。
その他:日本シリーズ・オールスターゲーム・キャンプなどは見れる?
プロ野球10球団の2019年シーズンのオープン戦・公式戦が見れるDAZNですが、下記の試合などは放送対象外もしく現時点では未定です。
- 日本シリーズ
- オールスターゲーム
- キャンプ
- ファン感謝デー
セ・パ交流戦やクライマックスシリーズはDAZNでも放送されます。
ただし、今後は日本シリーズ、オールスターゲーム、キャンプ、ファン感謝デーなどもDAZNで放送される可能性があるため、情報が更新されたらお伝えいたします。
プロ野球を見るなら?DAZNとスカパー!など他サービスを比較
プロ野球の試合放送が見れるDAZNとそれ以外のサービスを比較してみました。
※プロ野球は多くの衛生放送局などでも見れますので、DAZN・スカパー!パリーグTVの3つに絞って比較してみます。
項目 | DAZN | スカパー!(プロ野球セット) | パ・リーグTV |
放送球団 | 10球団 | 12球団 | パリーグ6球団 |
月額料金 | 1890円 | 4401円 | 1566円 |
割引料金 | 1058円 | ー | 1026円 |
プロ野球以外で視聴できるもの | サッカー、格闘技など多数のスポーツ | サッカー、格闘技など多数のスポーツ | なし |
DAZNを除く各サービスの特徴は以下です。
スカパー!(プロ野球セット)
衛生放送のスカパー!。
海外サッカーをはじめ色々なスポーツの視聴に欠かせないかと思います。
そして、プロ野球12球団全ての試合放送を見る場合は、「スカパー!プロ野球セット」がオススメです。
スカパー!プロ野球セットでは12球団のキャンプ中継、オープン戦、公式戦などプロ野球の試合などを余すところなく視聴できます。
ただし、料金は月額4401円(基本料金含む)と少々お高いです。
広島カープやヤクルトスワローズの試合を全てチェックしたい/プロ野球がかなり好きという人にはスカパー!プロ野球セットが良いでしょう。
現在、スカパー!では2019年3月31日までに加入すれば、加入月翌月の「スカパー!プロ野球セット」の料金が1980円(基本料金除く)になるキャンペーンを開催中です。
興味がある人はスカパー!公式サイトよりチェックしましょう。
パ・リーグTV
パ・リーグTVとは、パ・リーグ6球団(福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、埼玉西武ライオンズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズ)の試合をパソコン、スマートフォン、タブレット端末などで視聴できる動画配信サービスです。
パ・リーグの1軍の試合だけでなく、ファイターズ、ライオンズ、バファローズ、ホークスの2軍の試合放送など、パ・リーグの試合が見たい人にうってつけのサービスです。
パ・リーグ球団のファンの人はパ・リーグTVが良いでしょう。
DAZNでプロ野球を見るメリット・デメリット
他サービスと比較して、DAZNでプロ野球を視聴するメリット・デメリットをまとめました。
DAZNでプロ野球を視聴するメリット
DAZNでプロ野球を見るメリット、広島カープとヤクルトスワローズ以外の全球団(10球団)の試合を月額1890円で見られる点です。
プロ野球12球団全ての試合が見れるスカパー!プロ野球セットだと料金は4401円
パ・リーグTVの場合、DAZNよりも料金は安い反面、中継される球団の試合はパ・リーグ6球団のみという形になります。
DAZNでは広島カープとヤクルトスワローズの主催試合が見れませんが、それ以外の球団のファンの場合、DAZNが料金の割にかなりの試合が見れるので良いでしょう。
DAZNのプロ野球観戦のデメリット
DAZNのデメリットは映像が乱れやすい点にあります。
DAZNの画質は接続中のネット回線の速度などによって変わります。
ネット回線の速度が遅かったりすると…低画質のままで再生が続いたり、映像の停止が起きます。
また、DAZN側のサーバーの不具合によって映像が止まることがあります。
最近は、かなり改善されましたが、全く無いとは言えません
こればかりは問題が起きないことを願うばかりです。
その他DAZNの特徴について
DAZNについて①プロ野球以外に色々なスポーツが視聴できる
DAZNではプロ野球以外にも様々なスポーツが放送中です。
【DAZNで放送対象の代表的なスポーツ】
サッカー | Jリーグ、ヨーロッパ4大リーグ(プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン)、各国代表チームの親善試合、W杯予選など |
野球 | プロ野球、メジャーリーグ |
その他 | 自転車競技、Vリーグ(バレーボール)、UFC(総合格闘技)、トップリーグ(ラグビー)、F1、競馬、ボクシング、テニス、バスケットボール、ダーツ、ゴルフなど |
色々なスポーツが放送対象ですが、特にサッカー関連の試合中継数はかなりのものです。
DAZNではJリーグや欧州サッカー(プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグアンなど)日本でも人気のリーグの試合が多数見れます。
DAZNについて②見逃し配信
DAZNで放送されるスポーツはプロ野球などスポーツの種別にかぎらず、基本的にライブ配信です。
しかし、外出などの予定がある場合はライブで見れないこともあるかと思います。
特にプロ野球中継の場合、全て見る場合1試合につき3時間近く必要です。
そのようなときに役立つのが、DAZNの「見逃し配信」。
「見逃し配信」とは、ライブ中継が終了したものを後からでも視聴できる機能です。
予定があって試合を見れないというときに「見逃し配信」を利用すれば、時間を気にせず楽しめます。
DAZNについて③色々な端末で視聴可能
スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなどDAZNは様々な端末で視聴できます。
スマホ・タブレットなどの携帯できる端末を使えば、外出先や自宅のトイレの中など…場所を気にせず、プロ野球を楽しめます。
DAZNをテレビの大画面でも楽しむ場合は、プレイステーション4などのゲーム機やAmazon Fire TVなどの機器が別途必要になります。
DAZNについて③料金は?
DAZNは以下の月額料金で利用できます。
会員種別 | 月額料金(税込) |
通常料金(au、ソフトバンク、格安SIMでDAZNを視聴) | 月額1890円 |
DAZN for docomo(ドコモでDAZNを視聴) | 月額1058円 |
ドコモの携帯電話を利用中の人は少しオトクです。
ドコモ以外のau、ソフトバンク携帯を使っていても、2000円未満でプロ野球を始め、多くのスポーツを視聴できるので、料金分以上に楽しめるでしょう。
初月無料キャンペーン開催中
現在、DAZNは初月料金が無料になるお試しキャンペーンが開催中です。
キャンペーン中はDAZNの初月料金が0円になります。
「DAZNの使い勝手が分からない」/「有料サービスにいきなり加入するのが不安」という人も安心してDAZNを試すことが可能です。
気軽にDAZNを使うことができますので、まずはお試しで登録してみることをオススメします。
興味がある人はDAZN公式サイトより確認して下さい。
DAZNへの登録方法の詳細は以下です。
一度退会したDAZNへ再登録する場合は以下もご覧下さい。
まとめ
DAZNで放送される2019年シーズンのプロ野球は、広島カープとヤクルトスワローズを除く10球団の試合です。
それ以外の球団の試合については、ほぼ全ての試合が配信されるので、ファンの人にとっても見やすいでしょう。
また、DAZNでは見逃し配信でも見れるので、時間がない人もプロ野球を楽しめます。
現在、DAZNは初月料金が無料になるお試しキャンペーンを開催中です。
DAZNでプロ野球が見たい人は、まずは気軽にDAZNを試すことができます。
興味がある人はDAZN公式サイトよりキャンペーンの詳細をチェックしましょう。