【2018】DAZN(ダゾーン)で放送されるモータースポーツの特徴とは?
MotoGPスポーツ中継専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。
多くのスポーツが見れるDAZNですが、モータースポーツの中継にも力が入っています。
このページでは、2018年にDAZN(ダゾーン)で放送されるモータースポーツの特徴をご紹介します。
モータースポーツが視聴できるスカパー!など他サービスとも比較してみました。
DAZNで2018年のモータースポーツを見たい人は必見です。
Contents
DAZN(ダゾーン)で放送されるモータースポーツ競技の内容
2018年3月26日時点でDAZNで中継されるモータースポーツは以下です。
- F1
- F2
- GP3
- スーパーカーチャンピオンシップ
- AMAスーパークロス
ご覧の通り、DAZNではモータースポーツの最高峰のF1などフォーミュラカーレーシングの放送が多いです。
なお、F1、F2に関しては2018年の全レースがDAZNで中継されます。
フォーミュラカー以外のモータースポーツだと、2018年はツーリングカーのレース「スーパーカーチャンピオンシップ」、バイク競技だと「AMAスーパークロス」が放送されています。
ちなみに2017年は上記のレースに加え以下のモータースポーツ競技がDAZNで放送されていました。
- ポルシェスーパーカップ
- FIA世界ラリークロス選手権
- FIMスピードウェイ世界選手権グランプリ
2017年にDAZNで中継されていた上記のレースは2018年も引き続き放送される可能性があります。
詳細などはDAZNの発表を待ちましょう。
どの競技が見れる?モータースポーツ中継の視聴サービスまとめ
モータースポーツ競技はF1など以外にも数多く存在します。
ここでは2018年に放送されるモータースポーツとその視聴サービスについて、DAZN以外にどのようなサービスで見れるかを一覧表にしました。
モータースポーツ | 放送サービス |
F1
|
DAZN |
フジテレビNEXT | |
F2 |
DAZN
|
GP3 | |
SUPER GT |
J SPORTS
|
FIA フォーミュラE選手権 | |
WRC世界ラリー選手権 | |
NASCAR |
日テレジータス
|
MotoGP | |
インディカー・シリーズ | GAORA |
DAZN以外では、フジテレビNEXT、J SPORTS(Jスポーツ)、日テレジータス、GAORAなどでモータースポーツ中継の視聴が可能です。
以下に放送サービス毎に見れるモータースポーツの詳細をまとめました。
フジテレビNEXT
フジテレビのCS放送局のフジテレビNEXT。
ドラマ、映画、アニメ、スポーツなど様々なジャンルの番組が放送されています。
そして、F1に関してもフジテレビNEXTでも視聴可能です。
フジテレビの地上波でもF1中継が行われていた為、フジテレビNEXTでもF1中継は力が入っています。
J SPORTS(Jスポーツ)
J SPORTS(Jスポーツ)はスポーツ中継専門のCS放送局です。
プロ野球、MLB、海外サッカーのプレミアリーグなど様々なスポーツが視聴できます。
そして、J SPORTSで中継されるモータースポーツは以下です。
- SUPER GT
- FIA フォーミュラE選手権
- WRC世界ラリー選手権
また、これらのレース以外にも…
- スーパーフォーミュラ 2018
- FIM スーパーバイク世界選手権2018
- FIM スーパースポーツ世界選手権2018
- FIA 世界ツーリングカー・カップ(WTCR) 2018
などのモータースポーツ競技がJ SPORTSでは放送されます。
F1にこだわらないで多くのモータースポーツを見たい人はJ SPORTSが良いでしょう。
日テレジータス
日本テレビ系列のCS放送局の日テレジータス。
日テレジータスもスポーツ専門の放送局で、プロ野球の読売ジャイアンツ戦やアメフトのNFLなどの競技が中継されています。
そして、日テレジータスで放送されるモータースポーツは以下です。
- NASCAR
- MotoGP
二輪ロードレースの最高峰カテゴリーのMotoGPなどを日テレジータスでは視聴可能です。
GAORA(ギャオラ)
GAORA(ギャオラ)もJ SPORTSと同じくスポーツ専門のCS放送局です。
GAORAで視聴可能なモータースポーツは以下です。
- インディカー・シリーズ
インディカー・シリーズは日本人ドライバーの佐藤琢磨が参戦しています。
佐藤琢磨の活躍が見たい人はGAORAがオススメです。
フジテレビNEXT、J SPORTS、日テレジータス、GAORAの料金は?
モータースポーツを視聴できるDAZN以外のサービスの料金は以下です。
なお、DAZN以外のサービスは、スカパー!・ひかりTVなど様々なサービス経由で視聴可能です。
以下は最も安くなるスカパー!の料金です。
サービス | 月額料金(税込) |
フジテレビNEXT | 1296円 |
J SPORTS | 2469円 |
日テレジータス | 972円 |
GYAORA | 1296円 |
合計 | 6033円 |
※この他、スカパー!の基本料金:421円が別途発生します。
モータースポーツを徹底的に見たい人は全ての放送局。
特定のモータースポーツ競技を見たい人は、放送局毎に個別で利用しましょう。
その他、DAZNの特徴について
好きな時間に視聴できる
DAZNで放送されるモータースポーツは基本的にはライブ中継です。
特にF1、F2などは全試合がライブ配信されます。
ライブ中継終了後、「見逃し配信」で後からでも試合を見ることができます。
F1などモータースポーツのレースは海外開催のものだと、日本時間で深夜・早朝など見にくい時間帯での放送が多いです。
見逃し配信を利用すれば、自分の空いた時間帯で視聴できます。
また、見逃し配信の際、試合を全て見る「フルタイム」orダイジェストで見る「ハイライト」のいずれかを選択できます。
試合を全て見る時間がないときは、「ハイライト」を選択すればレースの注目ポイントだけ視聴できるので役立ちます。
好きな場所で視聴できる
DAZNはスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど様々な端末で利用可能です。
自分の視聴スタイルに応じて、モータースポーツを楽しむことが可能です。
例えば、スマホ、タブレットなど持ち運びしやすい端末で視聴すると、移動中の電車の中、自宅のトイレなど好きな場所で視聴できます。
大画面で楽しみたい場合は、テレビで見ることも可能です。
テレビでDAZNを見る場合、プレステ4などのゲーム機やAmazon Fire TVなどを別途用意する必要があります。
DAZNの料金は?
DAZNは以下の料金で視聴可能です。
会員種別 | 料金(税込) |
通常料金(au、ソフトバンク、格安SIMでDAZNを利用) | 月額1890円 |
DAZN for docomo(ドコモでDAZNを利用) | 月額1058円 |
ドコモの携帯電話を利用中の人は少しオトクになります。
ドコモ以外のau、ソフトバンクなどの携帯電話を利用中の人でも、月額2000円未満でF1をはじめとするモータースポーツ・サッカーなどの他スポーツも楽しめます。
料金以上の満足感は得られるでしょう。
初月無料キャンペーン開催中。最初の1ヶ月間は0円!?
現在、DAZNは初月料金が無料になるキャンペーンを開催中です。
初回登録に限り、通常1890円のDAZNの月額料金が登録後31日間は0円です。
DAZNでモータースポーツを見ようか迷っている人もトライアルでDAZNを利用できます。
なお、DAZNは申し込み〜視聴開始まで5分もあれば完了します。
気軽に視聴できますので、興味がある人はDAZN公式サイトをご確認下さい。
なお、DAZNへの登録方法の詳細が分からない人は以下ページも参考にして下さい。
一度退会したDAZNへ再登録する場合は以下の方法だとお得です。
まとめ
DAZNでは中継される2018年のモータースポーツは以下です。
- F1
- F2
- GP3
- スーパーカーチャンピオンシップ
- AMAスーパークロス
これらのモータースポーツを見たい人はDAZNがオススメです。
特にF1、F2に関しては2018年は全レースがライブ中継されます。
また、上記以外にも中継されるモータースポーツは増える可能性があります。
現在、DAZNは初月料金が無料になるキャンペーンを開催中ですので、DAZNでのモータースポーツ中継を視聴したい人は、まず気楽に登録してみましょう。