DAZNで放送されるMLBの3つの特徴。大谷翔平・ダルビッシュは見れる?徹底まとめ
スポーツ中継専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。
DAZN(ダゾーン)では、野球・サッカーなど多くのスポーツが中継されていますが、MLB(メジャーリーグ)も放送対象です。
2018年は大谷翔平、平野佳寿、牧田和久の3選手が新たに大リーグ挑戦。
特に大谷翔平選手は投手・野手の二刀流での挑戦で注目したいところです。
また、ダルビッシュ有、田中将大、前田健太、イチローなどの日本人メジャーリーガーの活躍も要注目です。
このページでは、DAZNで放送されるメジャーリーグの特徴を3つに分けてご紹介します。
MLBを視聴できる他サービスとDAZNとも比較してみました。
DAZNで大リーグを見たい人はご確認下さい。
Contents
DAZNで放送されるMLBの3つの特徴とは?
DAZNで配信対象のメジャーリーグの特徴は以下の3つです。
- 中継される試合は1日最大4試合
- 日本人所属チームの放送が多い
- MLBの試合実況・解説は主に英語
詳細を1つずつご紹介していきます。
①中継される試合は1日最大4試合
DAZNで放送されるMLBの試合は1日最大4試合です。
メジャーリーグの全ての試合が見れるわけではないので注意しましょう。
DAZNで配信される大リーグの試合は以下です。
- 公式戦
※2018年のオールスターゲーム、ポストシーズン、ワールドシリーズの放送は未定。
2017年はこれらの試合の放送もあったので、2018年も引き続き中継される可能性は高いです。
②日本人所属チームの放送が多い
DAZNでは日本人選手が所属するチームの試合が多く放送されます。
特に多いのが以下の球団の試合です。
- ロサンゼルス・エンゼルス戦(大谷翔平所属)
- ニューヨーク・ヤンキース戦(田中将大所属)
- シカゴ・カブス戦(ダルビッシュ有)
特に大谷翔平選手が所属するエンゼルス戦は全試合が放送対象です。
また、田中将大投手が所属するヤンキース戦、ダルビッシュ有投手が所属するカブス戦も多く放送されます。
なお、2018年の大谷翔平、田中将大、ダルビッシュ有以外の日本人メジャーリーガーは以下です。
- 前田健太:ロサンゼルス・ドジャース
- イチロー:シアトル・マリナーズ
- 田澤純一:マイアミ・マーリンズ
- 牧田和久:サンディエゴ・パドレス
- 平野佳寿:アリゾナ・ダイヤモンドバックス
- 岩隈久志:シアトル・マリナーズ
これらの選手が所属しているチームの試合を見たい場合、事前にDAZNの番組表をチェックしましょう。
③MLBの試合実況、解説は英語が多い
DAZNで中継されるメジャーリーグの試合実況・解説は英語が中心です。
日本語実況・解説の試合もあるかと予想されますが、現時点では英語中心です。
日本語実況・解説についてもDAZNの番組表をチェックしましょう。
MLBの中継が見れる他サービスとDAZNを比較してみた
メジャーリーグの中継は、DAZN以外だと以下で視聴できます。
- J SPORTS(Jスポーツ)
- MLB.TV
- NHK
以下、放送試合・料金を一覧表にしました。
DAZN | J SPORTS | MLB.TV | NHK | |
放送試合 | 1日最大4試合 | 1日最大4試合 | 全試合 | 1日1試合 |
料金 | 月額1890円 | 月額2469円 | 月額2500円前後 | 無料 |
以下よりDAZN以外で大リーグの放送が見れる方法をご紹介します。
J SPORTS(Jスポーツ)
J SPORTS(Jスポーツ)はスポーツ専門の衛星放送局。
野球、サッカー、ラグビー、サイクルロードレース、モータースポーツ、格闘技、ゴルフなど様々なスポーツを見ることができます。
J SPORTSで放送されるMLB
J SPORTSでは中継されるメジャーリーグの試合は1日最大4試合です。
そして、具体的には以下の試合が放送されます。
- 大谷翔平が出場する全試合
- 田中将大が先発する全試合
- その他、日本人先発ピッチャーの試合
J SPORTSでは大谷翔平選手の出場試合、田中将大投手が先発する試合を全て見ることが可能です。
これ以外にダルビッシュ有投手や前田健太投手など日本人の先発ピッチャーの登板試合を中心に放送されます。
日本人メジャーリーガーの活躍が見たい場合は、J SPORTSが良いでしょう。
J SPORTS(Jスポーツ)の料金
J SPORTSはスカパー!、ひかりTVなど様々なサービス経由で視聴可能です。
以下、サービス毎のJ SPORTSの料金をまとめました。
※J SPORTSの料金はサービス毎によって異なります。
以下の表に記載しているのは各サービス毎の最も安い料金です。
サービス | 月額料金(税込) |
スカパー! | 月額2890円※スカパー!の基本料金含む |
ひかりTV | 月額4088円※テレビおすすめプラン(2ねん割の料金) |
auひかりTVサービス | 月額2678円※セットトップボックス代含む |
J:COM(Jコム) | 月額5702円 |
ケーブルテレビ | ケーブルテレビにより変わる |
料金面を重視する場合、スカパー!経由でJ SPORTSのチャンネル単体が良いでしょう。
MLB.TV
MLB.TVとは、メジャーリーグ公式の動画配信サービスです。
DAZNと同じく、スマートフォン・タブレット・PC・テレビなど様々な機器で大リーグの試合中継を楽しむことができます。
MLB.TVで放送されるMLB
MLB.TVで中継されるメジャーリーグの試合は、MLB全30球団の全試合です。
メジャーリーグが運営しているサービスですので、大リーグの全試合を見ることができます。
試合は基本的にはライブ中継。
MLBの試合を生放送で楽しめます。
MLB.TVの料金
MLB.TVの料金は以下です。
支払い方式 | 料金 |
月額 | 月額2500円ほど |
年一括払い | 月額966円(年間11600円)ほど |
※料金は1ドル100円で計算
MLB.TVの料金は円・ドルの為替レートで変わります。
また、年間一括払いだと月額1000円ほどで大リーグの試合を楽しめます。
DAZNなどでは放送されにくい日本人メジャーリーガーが所属していないチームの試合や選手を見たい人にMLB.TVはオススメです。
NHK
NHKでもメジャーリーグの試合は放送されます。
放送試合数は1日1試合。
生放送と録画放送のいずれかがあります。
主に日本人メジャーリーガーが所属しているチームの試合が放送されます。
他サービスと比較して…DAZNでMLBを見るのにオススメな人は?
メジャーリーグの試合中継はDAZN以外にも視聴できます。
それらと比較してDAZNで大リーグを見るのにオススメな人についてまとめました。
日本語対応のサービスでメジャーリーグで安くMLBを見たい人
NHKを除くと、MLBの試合放送はJ SPORTS、MLB.TVで視聴可能です。
それぞれの料金は以下です。
- DAZN:月額1890円
- J SPORTS:月額2890円
- MLB.TV:月額966円(年間一括払い)※為替レートによって変動あり
MLB.TVの料金が最も安いですが、MLB.TVでは日本語対応がされていません。
MLB.TVは英語サイトなので、まだ理解できるかもしれませんが、やはり日本語対応していないと何かトラブルが起きたときは不安かと思います。
DAZNは日本語対応のサービスですので、トラブルが起きたときも安心しやすいです。
日本語対応されているサービスだとJ SPORTSもありますが、料金面ではDAZNの方が安いです。
メジャーリーグ中継を日本語対応しているサービスで安く見たいという人はDAZNがオススメできます。
他スポーツも見たい人
DAZNでは多くのスポーツが放送中。
代表的なものだと…
- サッカー:Jリーグ、欧州5大リーグ(プレミアリーグ、ブンデスリーガ、セリエA、ラ・リーガ)など
- 野球:プロ野球
- その他:F1(モータースポーツ)、UFC(総合格闘技)、NFL(アメフト)、Vリーグ(バレーボール)、トップリーグ(ラグビー)、ボクシング、バスケなど
メジャースポーツ〜マイナースポーツまで様々なものが放送されています。
J SPORTSでも多くのスポーツが中継されますが、放送競技数はDAZNが圧倒的に多いです。
特に野球関連では、DAZNが巨人を除く11球団の試合が放送されます。
J SPORTSの場合、広島・中日・楽天・オリックスの4球団+侍ジャパンの試合が中継対象です。
MLB以外にの多くのスポーツを見たい人はDAZNがオススメです。
その他、DAZNの特徴
好きな時間に視聴できる
DAZNで放送されるメジャーリーグの試合はライブ中継です。
ライブ中継終了後、「見逃し配信」で後からでも試合を見ることができます。
大リーグの試合の場合、日本時間で深夜〜午前中に放送されます。
深夜・早朝の試合は視聴しにくいですし、また午前中でも平日だとMLBの試合は見にくいかと思います。
見逃し配信を利用すれば、自分の空いた時間帯で視聴可能です。
また、見逃し配信の際、試合を全て見る「フルタイム」orダイジェストで見る「ハイライト」のいずれかを選択できます。
試合を全て見る時間がないときは、「ハイライト」を選択すれば試合の注目ポイントだけ視聴できるので役立ちます。
好きな場所で視聴できる
DAZNはスマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど様々な端末で視聴できます。
スマートフォン、タブレットなど持ち運びしやすい端末で視聴すると、通勤・通学の電車の中、外出先のカフェなど好きな場所で視聴できます。
メジャーリーグの試合は午前中に放送されることも多いので、移動中にスマホなどを利用すればMLBの試合をライブ中継で楽しむこともできるでしょう。
また、テレビでDAZNを楽しむ場合は、プレステ4などのゲーム機やAmazon Fire TVなどを別途用意する必要があります。
DAZNの料金は?
DAZNの料金は以下です。
会員種別 | 料金(税込) |
通常料金(au、ソフトバンク、格安SIMでDAZNを利用) | 月額1890円 |
DAZN for docomo(ドコモでDAZNを利用) | 月額1058円 |
ドコモの携帯電話を利用中の人は少しオトクになります。
ドコモ以外のau、ソフトバンクなどの携帯電話を利用中の人でも、月額2000円未満で大リーグなど多くのスポーツが楽します。
料金以上の満足感は得られるでしょう。
初月無料キャンペーン開催中。最初の1ヶ月間は0円!?
現在、DAZNは初月料金が無料になるキャンペーンを開催中。
初回登録に限り、登録後31日間の料金は0円です。
トライアルで利用できます。
DAZNの登録に迷っている人は、まず気楽に登録してみましょう。
DAZNは申し込み〜視聴開始まで5分もあれば完了します。
手軽に見ることができますので、興味がある人はDAZN公式サイトをご確認下さい。
なお、DAZNへの登録方法の詳細が分からない人は以下ページも参考にして下さい。
一度退会したDAZNへ再登録する場合は以下の方法だとお得です。
まとめ
DAZNで放送されるメジャーリーグの特徴は以下の3つです。
- 中継される試合は1日最大4試合
- 日本人所属チームの放送が多い
- MLBの試合実況・解説は主に英語
2018年シーズンは大谷翔平選手が大リーグに挑戦しましたので、MLBへの注目も集まるかと思います。
大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手、田中将大選手など日本人メジャーリーガーの活躍を見たい人はDAZNを利用してみましょう。
現在、DAZNは初月料金が無料になるキャンペーンを開催中ですので、DAZNでのMLB視聴に興味がある人は、まず気楽に登録してみましょう。