ツールドフランスは?DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースまとめ
サッカー、野球など多くのスポーツ中継を配信中のDAZN(ダゾーン)。
色々なスポーツが見れますが、DAZNでは自転車競技ロードレースも放送されています。
このページでは2018年のDAZNで放送予定の自転車競技ロードレースについて、
- どのようなサイクルレースが見れるのか?
- DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースの特徴
- J SPORTSなどサイクルレースを中継する他サービスとの比較
- DAZNのメリット、デメリット
などをまとめました。
自転車競技ロードレースに興味がある人はぜひご覧下さい。
Contents
DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースは?
2018年DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースは以下です。
- UCIワールドツアー:21レース
- UCIヨーロッパツアーHCクラス・1クラス:60レース
それぞれ詳細を以下にまとめていきます。
UCIワールドツアー
自転車競技ロードレースの中で最高ランクに位置する「UCIワールドツアー」。
2018年は全37ツアーが開催されますが、DAZNでは21レースが放送予定です。
以下に放送予定日と対象ツアーをまとめました。
放送予定日 | 対象ツアー |
2018年1月28日 | カデルエヴァンス・グレートオーシャン・ロードレース(AUS) |
2018年2月21日~25日 | アブダビ・ツアー(UAE) |
2018年2月24日 | オンループ・ヘットニュースブラッド(BEL) |
2018年3月3日 | ストラーデビアンケ(ITA) |
2018年3月7日~13日 | ティレーノ~アドリアティコ(ITA) |
2018年3月17日 | ミラノ~サンレモ(ITA) |
2018年3月19~3月25日 | ボルタ・ア・カタルーニャ(ESP) |
2018年3月23日 | レコードバンク・E3ハーレルベーケ(BEL) |
2018年3月25日 | ヘント~ウェヴェルヘム(BEL) |
2018年3月28日 | ドワーズ・ドール・フラーンデレン(BEL) |
2018年4月1日 | ロンド・ファン・フラーンデレン(BEL) |
2018年4月2日~7日 | ブエルタ・アル・パイスバスコ(ESP) |
2018年4月15日 | アムステル・ゴールド・レース(NED) |
2018年4月24日~29日 | ツール・ド・ロマンディ(SUI) |
2018年5月4日〜27日 | ジロ・デ・イタリア(ITA) |
2018年8月4日~10日 | ツール・ド・ポローニュ(POL) |
2018年8月13日~19日 | ビンクバンク・ツアー(Benelux) |
2018年8月26日 | ブルターニュクラシック・ウェストフランス(FRA) |
2018年9月7日 | グランプリ・シクリスト・ド・ケベック(CAN) |
2018年9月9日 | グランプリ・シクリスト・ド・モントリオール(CAN) |
2018年10月13日 | イル・ロンバルディア(ITA) |
有名なレースでは、「ジロ・デ・イタリア」やクラシックの王様と呼ばれる「ロンド・ファン・フラーンデレン」のほか、日本初登場の「ボルタ・ア・カタルーニャ」、「ブエルタ・アル・バイスバスコ」などがDAZNで放送予定です。
これらのツアーレースが全てライブ中継されます。
UCIヨーロッパツアーHCクラス・1クラス
UCIワールドツアーより下位ランクのレースカテゴリのコンチネンタルサーキット。
DAZNではヨーロッパ地域のコンチネンタルサーキットのUCIヨーロッパツアーのHCクラス・1クラスのレースが60レースがライブ配信されます。
【代表的なレース】
- クールネ~ブリュッセル~クールネ
- ルート・ド・スッド
- イギリスナショナル選手権
- フランスナショナル選手権
- ツール・ド・ラブニール
放送予定のレースの詳細はDAZNの番組表をチェックしましょう。
ツール・ド・フランスなどグランツール(三大ツール)はDAZNで放送されるの?
グランツール(三大ツール)とは自転車のロードレースの中でも最高ランクの以下の3つのレースを意味します。
- ツール・ド・フランス
- ジロ・デ・イタリア
- ブエルタ・ア・エスパーニャ
グランツールの中でDAZNで放送予定のレースは「ジロ・デ・イタリア」のみです。
ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャはDAZNでは放送対象外ですので、注意しましょう。
その他、DAZNで放送予定の自転車競技ロードレース関連動画
DAZNではサイクルレースの中継だけでなく、サイクルレース向けの特集動画「inCycle」も放送予定です。
「inCycle」は世界のロードレースの様子をまとめたドキュメント番組。
2018年3月から全24回字幕付きで放送予定です。
ロードレースファンなら、楽しめる内容かと思います。
こちらも合わせてチェックしましょう。
DAZNの自転車競技の見逃し配信について
DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースは基本的にライブ配信されます。
ライブ配信終了後は、「見逃し配信」で後からでも視聴可能です。
ロードレースの場合、海外での開催となるので日本時間だと見にくい時間帯で放送されるレースもあります。
なお、DAZNでの自転車競技の見逃し配信可能な日時は、ライブ中継終了後から1週間。
※Jリーグだと、見逃し配信期間は1ヶ月間ですので、少し短い期間です。
そのような場合、「見逃し配信」を利用すれば自分の好きな時間帯でゆっくりと楽しむことが可能です。
自転車競技ロードレースが放送される他サービスとの比較
DAZN以外で自転車競技を放送するサービスと言えば、スポーツ中継専門の放送局の「J SPORTS(Jスポーツ)」です。
以下にDAZNとJ SPORTS、それぞれ放送内容などを比較してみました。
項目 | DAZN | J SPORTSオンデマンド(サイクルパック) | スカパー!(J SPORTS) |
グランツールの放送予定 | ジロ・デ・イタリア | ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ | ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ |
UCIワールドツアーの放送レース数 | 21レース | 15レース | 15レース |
UCIワールドツアー以外の放送レース | UCIヨーロッパツアー | − | − |
料金(税込) | 月額1890円 | 月額1944円 | 月額2890円(基本料金421円+チャンネル料金2469円) |
割引料金(税込) | 月額1058円 | 月額972円 | − |
自転車以外の視聴可能スポーツ | サッカー、野球など様々 | なし※総合パックの場合、野球・ラグビーなど | サッカー、野球など様々 |
以下にJ SPORTSで放送されてるサイクルレースの詳細をご紹介します。
J SPORTSで放送予定のロードレースは?
J SPORTSではUCIワールドツアーの15レースが放送されます。
最大の特徴はグランツール(三大ツール)の中の2つのレース、「ツール・ド・フランス」と「ブエルタ・ア・エスパーニャ」が放送される点にあります。
特にツール・ド・フランスは自転車競技ロードレースの中でも、最も知名度が高い大会です。
なお、J SPORTSで放送予定の自転車競技のレースは以下です。
放送予定日 | レース |
1月14日・16日〜21日 | ツアー・ダウンアンダー |
2月14日〜18日 | ブエルタ・ア・アンダルシア |
3月4日〜11日 | パリ〜ニース |
4月8日 | パリ〜ルーベ |
4月18日 | フレッシュ・ワロンヌ |
4月22日 | リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ |
5月3日〜6日 | ツール・ド・ヨークシャー |
5月13日〜19日 | ツアー・オブ・カリフォルニア |
5月25日〜27日 | ハンマーシリーズ スタヴァンゲル |
6月1日〜3日 | ハンマーシリーズ スポートゾーン・リンブルフ |
6月3日〜10日 | クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ |
7月7日〜29日 | ツール・ド・フランス |
8月16日〜19日 | アークティック・レース・オブ・ノルウェー |
8月25日〜9月16日 | ブエルタ・ア・エスパーニャ |
10月7日 | パリ〜トゥール |
これらのレースやツール・ド・フランスが見たい人は、J SPORTSが良いでしょう。
J SPORTSを視聴する場合、J SPORTSオンデマンドを契約するか、スカパー!などを経由して見る方法があります。
J SPORTSオンデマンドのサイクルパックで見る場合、料金は安くなりますが自転車競技しか見れません。
もし、自転車競技以外を見たい場合は、J SPORTSオンデマンドの総合パックorスカパー!経由で契約しましょう。
以下に料金などを改めてまとめました。
サービス | 月額料金 | 放送内容 |
J SPRTSオンデマンド(サイクルパック) | 1944円 | 自転車競技のみ |
J SPRTSオンデマンド(総合パック) | 2592円 | 野球、ラグビーなど |
スカパー!経由 | 2980円 | 野球、サッカー、ラグビーその他 |
色々と見る場合は、スカパー!経由がオススメです。
スカパー!経由の場合、海外サッカーのプレミアリーグ、プロ野球、ラグビーなど多くのスポーツが視聴可能です。
興味がある人はスカパー!公式サイトをご確認下さい。
DAZNで自転車競技ロードレースを見るメリット・デメリット
DAZNで自転車競技を見るメリット・デメリットを紹介します。
DAZNでロードレースを見るメリット
DAZNでサイクルレースの試合を見るメリットは、放送対象のレース数が多いことです。
DAZNの自転車競技の放送予定レースは、UCIワールドツアーが21レース。UCIヨーロッパツアーが60レース。
特にUCIワールドツアーは全37レースの半分以上のレースが放送予定です。
また、DAZNの料金は月額1890円(税込)ですので、J SPORTSと比べても安い料金で多くのレース観戦が可能です。
その他、色々なスポーツも合わせて視聴可能できる点もDAZNのメリットの1つです。
DAZNでは以下のように様々なスポーツが配信されています。
- サッカー:Jリーグ、海外サッカー
- 野球:プロ野球、メジャーリーグ
- その他:F1(モータースポーツ)、UFC(総合格闘技)、WWE(プロレス)、Vリーグ(バレーボール)、ラグビー(トップリーグ)、テニス、バスケ、ゴルフ、その他
特にサッカーが豊富です。
DAZNではJリーグ、プレミアリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、リーグアンなどの人気の欧州サッカーの試合を見ることができます。
これらのスポーツも月額1890円で視聴できるので、スポーツファンなら1年中楽しめます。
DAZNでロードレースを見るデメリット
DAZNのロードレース中継のデメリットは、やはりツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャなど三大ツールの中でも、2つのビッグレースが見れない点です。
ジロ・デ・イタリアはDAZNでも放送されますが、これらのレースが見れない点は残念です。
また、画質が乱れやすい点もDAZNのデメリットの1つ。
DAZNの画質は接続中のインターネット回線のスピード、利用端末のスペックなどによって自動的に変わります。
しかし、インターネット環境が悪いと…低画質のままで再生が続いたり、映像が途中停止することもあります。
現在はDAZN側の改善により、マシになってきていますが、たまにこのようなトラブルが発生するので注意が必要です。
DAZNで自転車競技ロードレースを視聴する手順
DAZNで自転車競技ロードレースを見る手順は以下の通りです。
①DAZN公式サイトにログイン
DAZNへの入会が完了している人はDAZNにログイン
※入会がまだの人はDAZN公式サイトより登録しましょう。
「スポーツ一覧」を選択しましょう。
②「自転車競技」を選択
DAZNで配信中の競技の一覧が表示されます。
その中で「自転車競技」を選択しましょう。
③視聴したいロードレースの動画を選択
DAZNで配信中の自転車競技のレースの一覧が表示されます。
この中から、見たいものを選択して観戦しましょう。
大会毎にレースを探すことも可能です。
また、「番組表」を利用すれば2週間先の放送予定スケジュールが分かります。
番組表はスポーツ毎で調べることも可能です。
その他、DAZNについて
DAZNの料金
DAZNの月額料金は以下です。
通常料金(au、ソフトバンク、格安SIMでDAZNを視聴) | 月額1750円(税抜) |
DAZN for docomo(ドコモでDAZNを視聴) | 月額980円(税抜) |
ドコモの携帯電話を利用中の人は少しオトクに利用可能です。
また、au、ソフトバンクなどの携帯電話を利用中の人でも月額2000円未満で自転車競技をはじめ多くのスポーツの視聴が可能ですので、料金分以上に楽しめます。
初月料金0円キャンペーン開催中!まずは気軽に利用可能
現在、DAZNは初回登録者限定で、初月料金0円キャンペーンを開催中です。
登録後31日間の料金は無料なので、お試しで利用できます。
気軽に試せるので、DAZNで自転車競技を見たい人はとりあえず登録してみることをオススメします。
詳細はDAZN公式サイトをチェックして下さい。
※DAZNの登録方法が分からない人は以下ページもご覧下さい。
DAZNへ再登録する場合は、こちらのページもご覧下さい。
まとめ
DAZNで放送予定の自転車競技ロードレースは、UCIワールドツアー・UCIヨーロッパツアーです。
ツール・ド・フランスは見れませんが、ジロ・デ・イタリアが放送されます。
また、UCIワールドツアーの半分以上のレースが見れるので、料金面を考えるとオトクでしょう。
見逃し配信などでライブ中継が終了したレースの視聴も可能ですので、好きな時間帯で楽しめます。
現在、DAZNは初月料金0円キャンペーンを開催中ですので、気になる人はDAZN公式サイトをチェックして下さい。