オリックスバファローズのLive視聴方法一覧。ネット中継・テレビ放送総まとめ
2019年の要注目のプロ野球。
そんなプロ野球の試合を見れるサービスは色々とあり、球団毎により異なります。
このページでは、オリックスバファローズの試合放送を視聴できる方法についてまとめました。
オリックスバファローズの試合をLiveで見たい人などは要注目です。
Contents
オリックスバファローズのLive視聴方法一覧
オリックスバファローズの試合をLive中継で見れるサービスを以下にまとめました。
サービス | 料金 | 視聴できるオリックス・バファローズ戦 |
DAZN | 月額1890円 | 広島・ヤクルト主催試合を除く10球団との試合 |
パ・リーグTV | 月額1566円 | パリーグ球団との試合、阪神・巨人主催のオリックス戦 |
Rakuten TV | 月額690円 | パリーグ球団との試合、オリックス主催のセ・パ交流戦 |
パ・リーグLIVE 2019 | − | パリーグ球団との試合、オリックス主催のセ・パ交流戦 |
スカパー!プロ野球セット | 月額4401円 | 全試合 |
地上波 | 無料 | 放送内容によって変わる |
オリックスバファローズの試合をLive視聴するのにオススメなものはネット中継のDAZNです。
DAZNでは広島カープとヤクルトスワローズの主催試合を除いた10球団の試合を視聴できます。
つまり、オリックスバファローズの試合もほぼ全試合をLive中継で見ることが可能です。
現在、DAZNでは初月料金が無料になるキャンペーンが開催されています。
気になる人はDAZN公式サイトを確認しましょう。
以下よりオリックスバファローズの試合をLive視聴できる方法をネット中継・衛生放送などテレビ放送それぞれで分けて紹介します。
ネット中継でオリックス戦を視聴する
ネット中継でオリックスバファローズの試合をLive視聴できる方法は以下の3つの手段があります。
- DAZN(ダゾーン)
- パ・リーグTV
- Rakuten TV
以下よりDAZN、パ・リーグTV、Rakuten TVのネット中継についてまとめていきます。
DAZN(ダゾーン)
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービス。
放送スポーツは以下のように豊富で、野球・サッカーのような人気スポーツからマイナースポーツまで様々です。
サッカー | Jリーグ、ヨーロッパ4大リーグ(プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、リーグアン)、各国代表チームの親善試合、W杯予選など |
野球 | プロ野球、メジャーリーグ |
その他 | Vリーグ(バレーボール)、UFC(総合格闘技)、トップリーグ(ラグビー)、F1、競馬、ボクシング、テニス、ダーツ、ゴルフなど |
DAZNはインターネットのサービスですので、これらのスポーツをスマートフォン・タブレット・パソコンなど様々な端末でLive視聴が可能です。
また、テレビ視聴にも対応しており、大画面でスポーツを楽しむことも出来ます。
DAZNで中継されるオリックスバファローズの試合内容は?
DAZNではオリックスバファローズの以下の試合が放送対象です。
- オリックスバファローズ主催試合(オープン戦、公式戦)
- オリックスバファローズが出場するクライマックスシリーズ
- 読売ジャイアンツ(巨人)以外の主催試合(オープン戦、公式戦、クライマックスシリーズ)
DAZNではプロ野球の試合も放送対象ですが、広島カープとヤクルトスワローズの主催試合は見られません。
そのため、広島・ヤクルト以外のプロ野球10球団の主催試合が中継されます。
つまり、オリックスバファローズの全試合をLive放送で視聴できます。
※広島戦・ヤクルト戦があるのは基本的にはセ・パ交流戦の数試合のみですので、実質的にオリックス戦全試合を見れると言っても過言はないかと思います。
DAZNではLive中継終了後、「見逃し配信」で後から試合を見ることもできます。
「見逃し配信」の期間は、Live放送終了後から1週間。
この期間は好きなだけオリックスの試合中継を見直すことが可能です。
また、見逃し配信時には試合を全て見返す「フルタイム」。
3分ほどの短い時間で見返す「ハイライト」どちらかを選択できます。
オリックスバファローズの試合をLive中継で見たいけど、時間がなくて見れないという人にはDAZNの見逃し配信が役立つでしょう。
DAZNの料金は?
DAZNは以下の料金で利用可能です。
会員種別 | 料金(税込) |
通常会員(au、ソフトバンク、格安スマホでDAZNを利用) | 月額1890円 |
DAZN for docomo会員(ドコモ携帯でDAZNを利用) | 月額1058円 |
NTTドコモの携帯電話を利用中の人は、DAZN for docomo会員として料金が少しお得になります。
au、ソフトバンクなどの携帯電話を利用中の人でも、月額2000円未満でオリックスバファローズの試合・他プロ野球の試試合、またJリーグなど多くのスポーツの試合が視聴できるので、料金分以上に楽しめるかと思います。
初月無料キャンペーン開催中
現在、DAZNは初回登録者に限り、登録後31日間の料金が0円になるキャンペーンが開催中です。
DAZNが気になる人もトライアルで利用できます。
オリックスバファローズの試合をLive視聴したい人は気軽に登録してみることをオススメします。
キャンペーンの詳細はDAZN公式サイトをご確認下さい。
パ・リーグTV
パ・リーグTVは、主にパ・リーグ6球団(ソフトバンク、日本ハム、ロッテ、西武、楽天、オリックス)の試合を視聴できる動画配信サービスです。
試合以外にも珍プレー好プレー集や各球団のチアガールのダンス動画なども配信されています。
パ・リーグTVはネット中継サービスですので、DAZNと同じようにスマホ、タブレット、PC、テレビなど様々な端末で楽しむことが可能です。
パ・リーグTVで放送されるオリックスバファローズの試合は?
パ・リーグTVでは中継対象のオリックスバファローズの試合は以下の通り。
- オープン戦:オリックス主催試合、オリックス以外のパ・リーグ球団主催試合
- 公式戦:オリックス主催試合、オリックス以外のパ・リーグ球団主催試合
- セ・パ交流戦:オリックス主催試合、阪神・巨人主催のオリックス戦
- クライマックスシリーズ
- 2軍戦:オリックス対楽天を除くパリーグ球団+巨人主催の一部試合
パ・リーグTVでは、主にパ・リーグ球団が主催の全試合(公式戦、オープン戦)が中継されています。
セ・パ交流戦の場合、阪神タイガース・読売ジャイアンツの主催試合も見ることが可能です。
つまり、オリックスバファローズの場合、対パ・リーグ球団の試合の場合、オープン戦・公式戦・クライマックスシリーズをそれぞれを視聴できます。
セ・パ交流戦の場合、阪神と巨人以外のセ・リーグ球団主催の試合は見れませんが、それ以外は視聴することが可能です。
パ・リーグTVで配信されるオリックス戦の試合は全てLive中継。
Live中継終了後はオンデマンド配信で後からでも視聴できます。
パ・リーグTVの料金は?
パ・リーグTVは以下の月額料金で利用できます。
プラン | 料金(税込) |
パ・リーグ見放題パック | 月額1566円 |
パ・リーグ見放題パック (パ・リーグ球団の有料ファンクラブの会員限定) |
月額1026円 |
交流戦パック | 月額1566円 |
1dayチケット | 600円※購入日のみ視聴可能 |
パ・リーグ見放題パックとはパ・リーグ球団同士の試合が見れるプラン。
また、各パ・リーグ球団の有料ファンクラブの会員の場合、500円ほどお得になります。
交流戦パックはプラン名通り、交流戦の試合視聴が可能です。
1dayチケットとは、購入日の試合だけを見れるプラン。
毎日は見ないけど、注目試合だけを見たい人は1dayチケットが使いやすいでしょう。
パ・リーグTVでは阪神・巨人の交流戦も放送されます。
また、オリックスの2軍戦も見ることができるので、これらも視聴したい人はパ・リーグTVを利用することをオススメします。
Rakuten TV
Rakuten TVは、楽天が運営する動画配信サービスです。
映画、ドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画が配信されていますが、2018年シーズンのプロ野球の試合がネット中継されます。
Rakuten TVも、DAZNなどと同じようにスマホ、タブレット、PC、テレビなど様々な端末で視聴可能です。
Rakuten TVで放送されるオリックスバファローズの試合は?
Rakuten TVで見れるオリックス戦の試合は以下です。
- オープン戦:オリックス主催試合、オリックス以外のパ・リーグ球団主催試合
- 公式戦:オリックス主催試合、オリックス以外のパ・リーグ球団主催試合
- セ・パ交流戦:オリックス主催試合
- クライマックスシリーズ
Rakuten TVでは、パ・リーグ球団が主催する全試合(公式戦、オープン戦、セ・パ交流戦、クライマックスシリーズ)がLive放送される予定です。
つまり、パ・リーグTVとほぼ同じようにオリックス戦が中継されます。
Rakuten TVの料金は?
Rakuten TVの料金は以下です。
プラン名 | 料金 |
月額プラン | 月額:690円 |
年間プラン | 一括払い:5500円 |
Rakuten TVは月額払い・年間一括払いの2つのプランが選択できます。
オリックス戦の試合中継をより安く見たい人は年間一括払いが良いでしょう。
パ・リーグLIVE 2019
パ・リーグLIVE 2019は、ソフトバンクが提供するサービスです。
2018年にサービスを開始し好評を得たパ・リーグLIVEが、2019年も3月29日よりサービスが開始されます。
パ・リーグ球団主催の公式戦、セ・パ交流戦、クライマックスシリーズ全試合を配信する予定です。
パ・リーグLIVE 2019は、Yahoo!プレミアム会員なら誰でも無料で視聴が可能です。
Yahoo!プレミアム会員でオリックス戦の試合中継を見たい人は選択肢の1つになるでしょう。
テレビ放送でオリックス戦を視聴する
テレビ放送でオリックスバファローズの試合中継を見る場合、地上波放送以外だと以下のものです。
- スカパー!(プロ野球セット)
- J SPORTS(Jスポーツ)
以下より、それぞれの詳細をまとめます。
スカパー!(プロ野球セット)
衛生放送のスカパー!では野球、サッカーなどスポーツ、映画・ドラマ・アニメなど様々なジャンルの番組が放送されています。
スカパー!でオリックスバファローズの試合放送を見る場合、「スカパー!プロ野球セット」に加入しましょう。
スカパー!プロ野球セットで視聴できるオリックスバファローズの試合は?
オリックス戦の試合はスカパー!プロ野球セットで以下のように放送されています。
- 一軍公式戦:全試合
- オープン戦:全試合
- セ・パ交流戦:全試合
※クライマックスシリーズは未定
スカパー!プロ野球セットではプロ野球12球団の全試合が中継されます。
(基本はLive中継。一部録画放送)
オリックスバファローズの試合も主催・非主催試合問わず放送対象です。
スカパー!プロ野球セットの料金は?
スカパー!プロ野球セットの料金は以下です。
プラン | 料金(税込) |
スカパー!プロ野球セット | 月額4401円(基本料込) |
※スカパー!用のチューナーをレンタルする場合、追加で料金が必要になります。
スカパー!プロ野球セットの利用料金は他サービスよりも高いです。
ただし、先ほども説明しましたが、スカパー!プロ野球セットではオリックスバファローズの全試合を視聴できます。
他サービスだと、バファローズ非主催試合は見れないこともあります。
スカパー!プロ野球セットでは見れない試合がないので、オリックスバファローズの試合を確実に視聴したい人にオススメです。
詳細はスカパー!公式サイトよりチェックしましょう。
地上波のテレビ中継
地上波でもオリックス戦は放送されます。
しかし、オリックスの本拠地の関西ではご存知のように、阪神タイガースの人気が圧倒的です。
そのため、阪神戦と比較するとオリックス戦の地上波放送は圧倒的に少なくなるので注意しましょう。
地上波でオリックスバファローズの試合放送を視聴する場合は、事前にオリックスバファローズ公式サイトなどで放送スケジュールをチェックしましょう。
オリックスバファローズの試合放送をLiveで見るのにオススメなものは?
ここまでオリックスバファローズの試合中継を視聴できる方法をまとめました。
いくつかの方法がありますが、最もオススメできるものはネット中継のDAZNです。
DAZNをオススメできる理由は以下です。
- バファローズ戦がほぼ全試合Liveで見れる(広島・ヤクルトの主催試合を除く)
- 月額1890円でオリックス含むプロ野球10球団の試合が見れる
- オリックス戦以外にも色々なスポーツが視聴可能
DAZNは広島・ヤクルトの主催試合を除くプロ野球10球団の試合がLive放送されます。
オリックスと広島・ヤクルトが対戦するのは日本シリーズを除くと、セ・パ交流戦の数試合のみですので、オリックス戦は実質的にほぼ全試合を見ることが可能です。
DAZNは通常だと月額1890円と、スカパー!プロ野球セット・J SPORTSよりも安い価格で視聴可能です。
パ・リーグTVよりも料金は高くなりますが、視聴可能な試合はパ・リーグTVよりも多いです。
また、DAZNではプロ野球以外にもサッカー、格闘技など多くの試合が放送中です。
オリックスバファローズの試合放送と合わせて、これらも見たい人はDAZNを利用することをオススメします。
まとめ
オリックスバファローズの試合は以下のものでLive中継されています。
- DAZN
- パ・リーグTV
- Rakuten TV
- スカパー!(プロ野球セット)
- 地上波
サービスによって、オリックス戦の視聴できる試合が異なるので注意しましょう。
そして、この中で最もオススメなものはネット中継のDAZNです。
現在、DAZNは初月無料キャンペーンを開催中。
気軽に試すことができるので、興味のある人はまず登録してみましょう。