【2018】NFLスーパーボウルの放送が見れる5つの方法まとめ
オリンピックやサッカーワールドカップに次ぐ世界でも最大級のスポーツイベントの一つといわれているのがアメリカンフットボールの頂点を決める「スーパーボウル」。
2018年のスーパーボウルは日本時間2月5日 8:30にキックオフ!
開催国のアメリカでの視聴率は50%以上で、その時間帯は街から人が居なくなるともいわれています。
また、スーパーボウルの放送は世界200国以上におよび、日本でも中継がされる予定。
そんな2018年の「スーパーボウル」の試合放送を見るにはどうしたらいいか?
2018年のスーパーボウルの試合の注目ポイントや選手と共に日本での放送・中継が見れる5つのサービスをご紹介します。
Contents
第52回スーパーボウルの放送・中継サービス一覧
スーパーボウルの試合放送は地上波、BS、CS、そしてネット配信とさまざまなサービスで放送・中継される予定です。
まとめると以下の5つのサービスで放送されます。
放送サービス | 放送・中継日時 | 視聴料金 |
NHK BS1 | 2018年2月5日 8時〜(ライブ中継) 2018年2月6日 0時50分〜(再放送) |
– |
日テレジータス | 2018年2月5日 8時〜(ライブ中継) | 月額1393円(基本料金+チャンネル料金)※スカパー!の場合 |
日本テレビ地上波 | 2018年2月6日 1時59分〜(録画中継) | – |
NFL Game Paaa | 2018年2月5日 8時〜(ライブ中継) ※ライブ終了後、見逃し配信あり |
4104円(SEASON PLUS PASS) 2929円(SUPER BOWL LII PLUS |
DAZN | 2018年2月5日 8時30分〜(ライブ中継) ※ライブ終了後3日間は、見逃し配信あり |
月額1890円 |
以下より各放送・中継サービスの詳細などをまとめていきます。
①NHK BS1
NHK BS1では2018年のスーパーボウルのライブ放送が予定されています。
放送は日本時間2月5日の8時スタート。
また翌日2月6日の深夜0時50分より再放送の予定です。
ライブ中継、再放送共にどちらもノーカット版での放送されます。
2018年のスーパーボウルの試合放送の解説はNFL中継でおなじみの生沢浩さん。
アナウンサーは笠井大輔さん、レポーターは久保純子さんの組み合わせです。
②日テレジータス
日テレジータスは、民法の日本テレビが運営しているスポーツ中継専門の放送局です。
地上波、衛生放送サービスの中でもNFLの試合を比較多く放送・中継しているのが、この日テレジータス。
NFLのレギュラーシーズンは毎週2~3試合程度を放送。
そして、2018年のスーパーボウルもライブ中継されます。
また、再放送が2月11日の16時より予定されています。
日テレジータスの2018年のスーパーボウルの実況は佐藤義朗アナウンサー、解説は森清之 さん。
ゲストはお笑い芸人のオードリー、ピースの綾部祐二さんです。
日テレジータスで視聴する場合、様々な方法がありますが、スカパー!が最も手っ取り早い方法です。
もし、スカパー!で日テレジータスを視聴する場合、以下のいずれかプランになります。
パック名 | 内容 | 月額料金(税込) |
単独チャンネル | 日テレジータスのチャンネルを単独契約 | 1393円 |
プロ野球セットプレミアム | プロ野球の視聴パック | 4401円 |
プロレス・格闘技セット | プロレス・格闘技を中心に見れるパック | 3497円 |
プレミアムパック | 64チャンネルを視聴できるパック | 4514円 |
プレミアム15 | プレミアムパックから15チャンネルを選択 | 3795円 |
※スカパー!の基本料金の421円を含んだ金額です。
スカパー!は視聴したい番組毎で料金が変わります。
日テレジータスだけを見たい場合、日テレジータスのチャンネル単独で契約すると安くなります。
プロ野球など別スポーツを見たい場合は、「プロ野球セット」などを契約すれば、プロ野球もガッツリ視聴できます。
詳細はスカパー!公式サイトをチェックしてみて下さい。
③日本テレビ(地上波)
2018年のスーパーボウルを地上波で唯一放送・中継するのが日本テレビ。
日テレでの2018年のスーパーボウルの放送内容は2時間のダイジェスト版の予定されています。
ただし、放送時間は試合開催日の翌日2月6日1時59分からと深夜です。
2018年のスーパーボウルをライブ中継で見たい人は別サービスを利用することをオススメします。
④NFL Game Pass
NFL Game PassとはNFLのオフィシャル動画配信サービスです。
NFLが運営しているので、レギュラーシーズン、プレイオフ、スーパーボウルとNFLの全試合がNFL Game Passでは配信されます。
また、見逃し配信、ダイジェスト配信、試合動画のダウンロードなど機能は非常に充実しています。
NFL Game Passの料金は基本的には日本円で30,000円前後(為替相場によって変動あり)。しかも、年間パスを購入しなければ視聴できません。
しかし、スーパーボウルのみ視聴する場合、以下のものを購入すれば視聴可能です。
- SEASON PLUSS PASS:4104円
- SUPER BOWL LII PASS:2929円
年間パスに比べるとかなり安価で視聴することができます。
2018年のスーパーボウルを見る場合、NFL Game Passもオススメできます。
詳細はNFL Game Passのサイトをチェックしてみてください。
⑤DAZN(ダゾーン)
「DAZN(ダゾーン)」はスポーツ中継専門のネット動画配信サービスです。
色々なスポーツが中継されており、サッカーではJリーグやヨーロッパサッカー。野球だと、プロ野球やメジャーリーグなどが放送されています。
DAZNではNFLも配信対象となっており、2018年スーパーボールの中継もライブ放送の対象となっています。
DAZNはスマホ、タブレット等のモバイルデバイスでの視聴が可能です。
仕事、学校などで、なかなか月曜日の朝より2018年のスーパーボウルのライブ中継を視聴できない方が多いと思います。
スマホ、タブレットなどで視聴できるDAZNだと、移動時間の電車の中などの空いた時間などで試合の経過がチェックできることができるのは嬉しいですね。
ライブ中継終了後は、「見逃し配信」で後からスーパーボウルの試合を見ることもできます。
またDAZNは初回登録に限り、初月1ヶ月の料金が無料になるキャンペーンが開催中です。
※ちなみに、DAZNの通常料金は以下です。
通常料金(au、ソフトバンク、格安SIMでDAZNを視聴) | 月額1750円(税抜) |
DAZN for docomo(ドコモでDAZNを視聴) | 月額980円(税抜) |
こちらを利用して、2018年のスーパーボウルの試合放送を見たり、またその他のスポーツもチェックしてみるという利用方法もアリだと思います。
BS放送が映らない、移動時間の電車の中、休憩中など好きな場所・タイミングでスーパーボウルが見たい、衛生放送のアンテナ設置が面倒くさい場合など、DAZNだとスグに視聴できるのでオススメです。
DAZNの登録までは5分もかからないので、興味がある人はDAZN公式サイトをチェックしましょう。
第52回スーパーボウル2018について
ここからは2018年のスーパーボウルについてご紹介していきます。
開催日時
2018年のスーパーボウルの開催日時は以下です。
時間 | 開催日時 |
現地時間 | 2月4日(日)18時30分〜 |
日本時間 | 2月5日(月)8時30分〜 |
スーパーボウル開催の日曜日は「スーパーサンデー」と言われています。
試合開催までの約1週間は「スーパーボウルウィーク」と呼ばれ、スタジアム周辺では音楽イベントを始め、様々なイベントが予定されています。
周辺地域への経済効果は試合当日を含め約450億と算出されており、これだけでもいかにスーパーボウルが大きなイベントであるかお分かり頂けるのではないでしょうか。
開催場所
2018年のスーパーボウルの開催地は、アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスの「USバンクスタジアム」。
スーパーボウル開催を見据えて2016年に完成した最新設備を持つ半ドーム型のスタジアムです。
現地はこの時期かなりの寒さですが、ドームスタジアムなので出場選手のプレイに支障が出ることは無さそうですので、いいプレイが期待できるでしょう。
このUSバンクスタジアムはNFCに所属する「ミネソタ・バイキングス」のホームスタジアムになります。
「ミネソタ・バイキングス」はプレイオフに出場しましたが、惜しくも敗退。
史上初となるホームでのスーパーボウル開催となりませんでした。
2018年のスーパーボウルの出場チーム紹介
【ニューイングランド・ペイトリオッツ】
史上最多9回のスーパーボウルへの出場記録を持つペイトリオッツ(過去のスーパーボウルで5勝4敗)。
2018年のスーパーボウルで実に10回目の出場となります。
これまでの出場回数のうち7回が2000年以降になりますので、まさに21世紀最強のチームといえるでしょう。
チーム名のペイトリオッツ=愛国者の意味。
また本拠地のニューイングランドはアメリカ独立の発祥の地と言われ、アメリカ人には馴染みの深い地です。
国内はもちろん、世界中のアメリカ人からの人気が高いチームです。
2017年シーズン:攻撃1位、守備29位 ※全32チーム中
【フィラデルフィア・イーグルス】
NFL黎明期1933年に創設された伝統のあるチーム。
これまでスーパーボウルへの出場は第15回(1980年)と第39回(2004年)の2回。
2001~4年はイーグルス第2の黄金期とよばれ、4年連続スーパーボウル出場を決定するチャンピオンシップに進出、2004年には遂に出場を果たしました。
その時の対戦相手は奇しくも今回と同じペイトリッツ。
試合は大接戦となりましたが、惜しくも21対24で敗戦しています。
2018年のスーパーボウルでは、チーム悲願のスーパーボウルチャンピオンを目指します。
2017年シーズン:攻撃7位、守備4位 ※全32チーム中
ここに注目!2018スーパーボウルの見どころ
2018年のスーパーボウルの見どころはズバリ、ペイトリオッツQBトム・ブレディのパスを中心としたリーグ1位の攻撃をリーグ4位の守備力を持つイーグスがどう防ぐかでしょう。
下馬評では、実績によりペイトリオッツが有利とされています。
しかし、イーグルのディフェンスが持ちこたえた上で、チームをスーパーボウルへと導いたイーグルス2番手QBニック・フォールズの出来次第ではイーグルスが試合の主導権を握るか知れません。
以下より各チームの注目選手を紹介していきます。
【ニューイングランド・ペイトリオッツ注目選手】
トム・ブレディ(クォーターバック:QB) #12
ペイトリオッツの再注目はやはりこの人、トム・ブレディ。
NFL史上最高のQBの一人と評価されているブレディは数々のNFLレコードを打ち立てています。
特筆すべきはシーズン終了後スーパーボウルまでのポストシーズンでの強さ。
QBとしてほぼ全ての記録を保持しています。
また、スーパーボウルMVPの受賞も4回と史上最多を獲得しています。今年40歳になりますがその実力は未だ衰えていません。
ロブ・グロンコウスキー(タイトエンド:TE)
ブレディが放つパスのNo.1ターゲットのグロンコウスキー。
TEというポジションはパスだけでなく、ラン攻撃時にはブロッカーの役割を持つという万能さが求めたれるポジションです。
このグロウコウスキーはスーパーボウル進出を決めるチャンピオンシップの試合でハードタックルにより脳震盪で退場してしまいました。
練習には参加していますが、本調子ではない模様です。
もし欠場となれば大きな痛手となります。
【フィラデルフィア・イーグルス注目選手】
レギャレット・ブラント(ランニングバック:RB) #29
イーグルスラン攻撃の中核を成すランニングバックのレギャット・ブラントは一昨年まで今回の対戦相手であるニューイングランド・ペイトリオッツに在籍していました。
2016年のレギュラーシーズンではリーグTOPの18タッチダンを記録しました。
まさに、走ってよし、捕ってよしの万能RBです。
ペイトリオッツのチーム内情を知るこのRBのイーグルスへのアドバイスが試合を左右するキーになるかもしれません。
ニック・フォールズ(クォーターバック:QB) #9
2012年にイーグルスに入団したフォールズはその後2チームを渡り歩き、2017年に再びイーグルスに戻ってきました。
控えQBとしてシーズンをスタートしましたが、第14週のエースQBカーソン・ウエンツの負傷により、その後、現在まで先発QBとして出場しています。
過去にはNFL記録に並ぶ1試合最多の7タッチダウンパスを成功させている抜群のコントロールが武器の長身QBです。
ハーフタイムショー
スーパーボウルのもう一つの楽しみといえば、豪華アーティストライブによるハーフタイムショー。
スーパーボウル自体の視聴率が高いことから、このハーフタイムショーはテレビ、ネットで最も視聴される音楽ライブとも言われています。
過去にはマイケル・ジャクソン、U2、ローリングストーンズ、エアロスミス、ビヨンセなどなど超豪華アーティトが出演。
2017年はレディ・ガガが出演し過去最高の視聴率を記録しました。
2018年のスーパーボウルではこれまたビッグアーティストのジャスティン・ティンバーレイクが出演。
ジャスティン・ティンバーレイクはこれまで2度ハーフタイムショーに出演していますが、トリを務めるのは今回が初となります。
他にどんなアーティストとのサプライズ共演があるのかも楽しみです!
まとめ
スポーツイベントとしてでなく、エンターテイメントイベントとしても世界中が注目する「スーパーボウル」。
2018年のスーパーボウルは日本時間で2月6日8時30分キックオフです。
なお、2018年スーパーボウルの日本での放送・中継は以下です。
- NHK BS1
- 日テレジータス
- 日本テレビ(地上波)
- NFL Game Pass
- DAZN(ダゾーン)
BSやCS、地上波民放と、さまざまな放送サービスでの視聴が可能になっています。
生活スタイルやスケジュール、ご都合に合わせて楽しみましょう。